ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    生駒市医療介護連携ネットワーク協議会が開催されました

    • [更新日:2019年5月28日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     
     5月25日(土曜日)に令和元年度生駒市医療介護連携ネットワーク協議会が開催されました。
     生駒市における高齢者数は今もなお伸び続けており、2025年の高齢化率は29.4%と見込まれています。中でも、医療や介護が必要となる割合が高まる後期高齢者数が前期高齢者数を上回り、今後、ますます医療や介護を必要とする対象者は増加するものと考えられます。
     こうした状況を踏まえ、団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、「医療・介護・予防・住まい・生活支援」が包括的に構築される地域包括ケアシステムの実現が求められています。
     そこで、本市においては、「医療・介護・予防」の分野に係る包括的かつ継続的な医療・介護・予防サービスの提供体制の構築を目指し、平成28年3月から「生駒市医療介護連携ネットワーク協議会」を立ち上げ、「在宅医療介護推進部会」と「認知症対策部会」を設置し、その取組を推進しております。
     この3年間での各部会の取組内容は、「在宅医療介護推進部会」では、在宅医療介護資源集のデータベース化、生駒市入退院調整マニュアルの策定、在宅医療・介護連携にかかる相談窓口の設置、広報いこまちへの特集記事掲載・リーフレット作成、看取りに関する多職種連携研修会や市民フォーラムの開催をしました。
     「認知症対策部会」では、認知症ケアパスの作成、認知症に関する多職種連携研修会や市民フォーラムの開催、若年性認知症の方の本人ミーティングの開催、広報いこまちへの特集記事掲載、ラン伴ゴール及びスタートイベントの開催、認知症初期対応事例集の作成などを行いました。
     本協議会は令和元年度から第2期を迎えることとなり、新たな委員として市内の全病院の院長や地区医師会の先生にもご参加いただき、より強力な布陣となり生駒市の医療介護連携だけでなく、病病連携や生駒郡を含めた広域での医療介護連携の構築を進めていくことが期待できます。
     2025年を前に医療、介護、行政の連携をより強化し、さらなる生駒市の地域包括ケアの深化・推進をすすめていきます。
    写真1
    写真2

    [公開日:2019年5月28日]

    ID:17661