ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    “生駒は違う!”新規職員の採用だけじゃない!生駒市職員は大活躍しているんです!!

    • [更新日:2017年4月7日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

     今年度の職員採用試験に作った「生駒は違う」と題したポスターと動画が、メディアで取り上げられ注目を集めていますが、皆さんはご存知でしょうか?

     一般的ないわゆる「公務員」のイメージをコミカルに表現したポスターを始め、真摯な姿勢で公務に励む本市職員の動画は、本市職員はイメージどおりの公務員ではないとお伝えするものです。


     私は、「まちづくりは、ひとづくり」を基本に据え、副市長時代から人材育成に力を注いできました。メディアで取り上げていただくのは新規採用が中心ですが、現職の職員の頑張りもどの自治体にも負けない“生駒は違う”と思える活躍なんです。以前から、現場で頑張ってくれている職員を知り、そして、私の想いを伝えたいと考えていました。


     そこで今回、市役所内の優れた取組等を募集したところ、様々な所属から30もの事例が挙がってきました。

     

     全ての事例について、副市長とともに担当職員と話をしたところ、職員はみな、少ない人員と予算の中で、アイデアを絞り工夫して、一生懸命取組んでいました。職員が頑張ってくれていることはもちろん知っていましたが、担当者と直接話せたことで、彼らの公務に対する熱い想いを十分感じることができましたし、具体的な事例と職員の工夫や熱意を多く知ることができました。

     そこには、前例踏襲や四角四面な公務員の姿はありません。創意工夫を凝らし、コストを削減し、迅速な対応を可能にし、他市の模範となる事務を行い、市民と共にイベントを企画し、自主勉強会に励んで公務能率を上げるよう努力し、などなど、素晴らしい事例ばかりでした。

     しかし、若干不満に思うこともあります。それは、こんなにも職員がよく取組んでいるにも関わらず、皆さんに知られていないことです。そういう意味では、本市職員は公務員らしいというか、良く言えば謙虚で、悪く言えばPRが下手です。

      

     3月31日をもって退職される方々に、辞令を交付しました。ともに難局を乗り越えてきた彼らは、様々な局面で後輩たちを指導してくれた、良き先輩でもありました。そして、4月1日付けで、今年度の新規採用職員が入庁しました。彼らもまた、頑張っている先輩職員から、生駒市職員としてのマインドを受け継ぐことでしょう。先輩から後輩へ、生駒市職員としてのマインドは、連綿と受け継がれています。

     先輩職員から受け継がれるマインドと市が取組む人材育成。職員の成長には欠かせないこれらの要素が、生駒市にはあります。


     「生駒は違う」。単なるキャッチコピーではありません。一味違う取組と、これからはPRもしっかりとしてくれることでしょう。

     生駒市職員は、違います。

    職員の頑張り事例一覧

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    [公開日:2017年4月7日]

    ID:9586