令和3年度職員提案・業績表彰式を行いました
- [更新日:2022年6月3日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
5月20日、市政の発展に寄与する特に大きな業績をあげた5名の職員及び16チームの職員と、市民サービスの向上や事務の合理化等につながる積極的な提案をした2名の職員に対する表彰を行いました。
このうち、市長賞、市民推薦賞、優秀賞を受賞した計8名の職員がスピーチを行いましたが、いずれも各所属の同僚をはじめとする多くの職員、関係者に対する感謝の気持ちに溢れた素晴らしいスピーチで、思わず目頭が熱くなりました。
市制50周年を迎えた令和3年度は、各所属で本来業務とコロナ対応業務が重なり、非常に多忙な一年となりました。そんな中でも新たな企画・事業に果敢にチャレンジしたり、既存の事業をブラッシュアップしたりした結果、大きな成果をあげてくれた職員に心から敬意を表します。
例年、市長賞は1つですが、選考委員会で審議した結果、コロナ関連の3チーム、「大規模接種会場運営チーム」「チーム保健師」「新型コロナワクチンチーム」に市長賞を授与しました。新型コロナウイルスの感染拡大当初、5名でワクチンチームを立ち上げ、先の見えない中、非常に苦しい状況が続きましたが、数百人の職員が何らかの形でワクチン接種に関わり、市民の方々に無事3回目接種を受けていただくことができました。
市民の皆さんの生命を守るため、知見を持ち寄り、細やかにアイデアを出し、課や部をこえた連携や、外部機関との調整を続けて前例のない業務にあたった経験は、必ず今後の仕事に生きてくると感じています。
コロナウイルスとの闘いはまだ続きますが、これまでの業務を通じて成長したことを、次の50年の発展にいかしてもらいたいと思います。本当にいつもありがとうございます。

業績表彰
受賞団体 | 標題 |
---|---|
生駒市役所 「チーム保健師」 | 所属を越えて、新型コロナウイルス感染症から市民を守ろう!! |
福祉健康部健康課内 大規模接種会場運営チーム | 新型コロナウイルスワクチン・大規模接種会場等の運営・管理 |
福祉健康部健康課内 新型コロナワクチンチーム | 「希望する12歳以上の全市民に、迅速かつ安全にワクチンを2回接種」という前例なきミッションを遂行! |
順位 | 得票数 | 受賞者・受賞団体 | 標題 |
---|---|---|---|
1位 | 94票 | みどり公園課公園係 係長 粉家立樹、主事 関口達哉 | 公園の新たな利活用 ~「公園でつなぐ応援マルシェ」の伴走支援~ |
2位 | 45票 | 生駒市役所 「チーム保健師」 | 所属を越えて、新型コロナウイルス感染症から市民を守ろう!! |
2位 | 45票 | 生駒市立幼稚園・こども園・保育園 | 祝市制50周年!未来ある子ども達の笑顔で祝おう! |
受賞者・受賞団体 | 標題 |
---|---|
市制50周年事業室 | 50年を振り返り、これからの50年を考える。生駒市制50周年記念事業 |
総務部 危機管理監(総務部次長) 澤井 宏保 | 「もし、今災害が起きたら・・?」 大地震を想定した総合防災訓練を実施 |
生駒市立あすか野小学校、教育こども部 教育指導課 | 教育現場の声から生まれた「オンライン修学旅行」 |

職員提案表彰
受賞者 | 標題 |
---|---|
広報広聴課 泉 昂佑 | 「市役所のおしごと図鑑」開設 |
財政課 天野 卓 | 自治会館等地域コミュニティにおけるテレワークの推進 |