寿生駒連絡協議会「気らくネット」が設立されました
- [更新日:2022年9月5日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2月27日(水曜日)、コミュニティセンターにおいて、寿生駒連絡協議会(愛称:気らくネット)設立総会が開催されました。
ワークショップから約2年の月日をかけ、寿大学現役生と卒業生が、垣根を越えて寿大学で学んだ知識、ノウハウを社会貢献活動として本市のまちづくり等に参加することを目的に議論を重ねていただき、設立総会という日を迎えられました。
寿生駒連絡協議会、これをアルファベットにしますと「KIRK」=「気らく」となり、愛称を「気らくネット」と名付けられました。この「らく」には「楽(たのしい)」と「絡(つながる)」の意味があるそうで、社会環境や状況に対応し、自由に企画立案するほか、行政や地域の地縁団体とも連携し、気楽に楽しくまちづくりに貢献していくという思いが込められているそうです。
また、「健康寿命ナンバーワンを目指して活動していこう」という素晴らしいスローガンを掲げておられ、楽しく活動を続けていただければ生駒市民はもちろんのこと、皆様の健康寿命も自ずと延びていくことと思います。寿大学現役生と卒業生が、共に汗をかきながら、本市のまちづくりの核となっていただきたいと思っております。
これから、共に生駒のまちを楽しく、そして、「健康づくり」「仲間づくり」「生きがいづくり」「まちづくり」をご一緒させていただくことを楽しみしております。

