長弓寺薬師院サロンに参加しました
- [更新日:2016年12月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
11月30日(水曜日)、長弓寺薬師院サロンに参加しました。
長弓寺は本堂が国宝に指定されており、そこで開かれるサロンはとても魅力的だと思っていましたが、なかなか参加ができなくて、この度ようやく参加することができました。
薬師院サロンは、長弓寺薬師院の岡崎住職が場所を提供してくださり、ボランティアの方々によって運営されています。
まず驚いたのが、会場を埋め尽くす靴の数!毎月第4水曜に開催されるこのサロンには、毎回約100人もの方が参加されており、いつも大盛況です。
当日は、岡崎住職の素敵かつユーモアの利いた講和で幕を開け、ハーモニカの演奏とともにみなさんから募集した懐かしい歌を歌いました。「青い山脈」や「高校三年生」など私も一緒に歌える曲もたくさんあり、楽しませていただきました。
今回は公務の都合で前半しか参加することができませんでしたが、住職やボランティアの方々の真摯な支援、楽しいトークとお客さんを飽きさせない仕掛けの数々などが毎回たくさんの方々が参加する理由になっていると感じました。
このサロンの特徴の1つとして、市内のどの地域からの参加もOKであり、また市外からの参加者もいらっしゃいます。ここでプログラムを学んだ人が、市内各地のサロンのリーダーとしてご活躍されていると聞き、ボランティアの人材育成の場にもなっています。
このサロンは今年で11年目。生駒の市民力が発揮されている素晴らしい事例としてこれからのますますの発展を願っています。
