ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    こども意見ファシリテーター養成講座(こども家庭庁主催)

    • [更新日:2025年9月24日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    こども意見ファシリテーター養成講座のご案内

    生駒市では、こどもが自らに関わることについて意見を形成し、成長段階に応じた意見表明や 社会参画ができる環境づくりを進めています。その一環として、こどもが安全・安心に意見を表明できるようサポートするために大人に必要な知識やスキルを学ぶ、こども家庭庁主催の「こども意見ファシリテーター養成講座」を開催します。

    対象

    仕事や活動の中でこどもと関わる18歳以上の方。

    こども・若者の意見反映に取り組む行政職員や協力団体のスタッフ、児童館等こども・若者の居場所の職員、こども・若者の活動に関わるNPO団体等の職員やボランティア、こどもの意見反映に関心のある学生の方など幅広く募集します。生駒市外からの参加も可能です。

    定員

    40人(応募多数の場合は抽選)

    とき・ところ

    11月7日(金曜日)9時~17時 生駒市コミュニティセンター 1階文化ホール(奈良県生駒市元町1丁目6番12号)

    費用

    無料

    講師

    広瀬太智さん(認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン)

    鈴木洋一さん(認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン)

    申込み

    10月8日までにフォーム(別ウインドウで開く)からお申込みください。

    その他

    受講者には事務局より事前学習教材を送付します。事前学習したうえでご参加ください。

    その他の詳細は添付のチラシをご覧ください。

    問い合わせ

    こども意見ファシリテーター養成講座事務局

    children-facilitator@accenture.com 

    お問い合わせ

    生駒市子育て健康部こども政策課

    電話: 0743-73-5582

    ファクス: 0743-73-5583

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年9月24日]

    ID:39124