いきいきセカンドライフを応援!「私らしい生き方探求」&「資産の守り方」実践講座を開催します
- [更新日:2024年8月16日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
豊かで充実したセカンドライフを送るための知識や気づきを得るための講座を開催します。
今回は「私らしい生き方探求」と「資産の守り方」の2テーマを開催!
「自分自身」や「家庭のお金事情」を見つめ直し、より豊かな生き方を実践してみましょう。

対象
市内に住む、おおむね60歳以上の方

「私らしい生き方探求」実践講座
まだまだ長い人生を自分らしく充実した時間にするために、自分自身の価値観をもとに、今後のチャレンジプランを考えてみましょう。

とき・内容
とき | 内容 | |
---|---|---|
第1回 | 令和6年2月7日(水曜日) 10時から12時 | 認定NPO法人サービスグラントの 堀 久仁子さんによる講座とワークショップ 「自分の『好き』を探してみよう」 |
第2回 | 令和6年2月15日(木曜日) 10時から12時30分 | 市民活動推進センターららポート職員や市内で 活躍するさまざまな市民の皆さんから、それぞれ の活動内容や魅力を聞く 「これからの『私らしい生き方』を見つけてみよう」 |
(注意)2回連続の講座です。

ところ
生駒市コミュニティセンター
(生駒市元町1丁目6番12号)

定員
30人(抽選制)

費用
無料

申込方法
1月24日(水曜日)(必着)までに、申込フォームへ入力、または往復はがきかメールに参加者の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、ページ最下段にある送付先までお送りください。

人生100年時代に備える「資産の守り方」実践講座
充実したセカンドライフを送るためには「お金」も必要です。
家計の収支を考えながら、今ある資産をどれだけ長持ちさせるかも大切になってきます。
専門家と今後の「資産の守り方」について学びましょう。

とき
令和6年2月20日(火曜日) 10時から11時30分

ところ
たけまるホール 小ホール
(生駒市北新町9番28号)

講師
西田雅文さん
(ファイナンシャルプランナー、CFP®認定者)

定員
30人(抽選制)

費用
無料

申込方法
2月6日(火曜日)(必着)までに、申込フォームへ入力、または往復はがきかメールに参加者の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、ページ最下段にある送付先までお送りください。

送付先
生駒市教育委員会事務局生涯学習課
住所:〒630-0288 生駒市東新町8-38
メールアドレス:kotobuki@city.ikoma.lg.jp
お問い合わせ
生駒市 生涯学習部 生涯学習課 寿大学事務局
電話: 0743-74-1111(内線:3740) ファクス: 0743-74-9100
E-mail: kotobuki@city.ikoma.lg.jp