デザインで地域活動を応援!連続講座「Canva(キャンバ)でプロボノ」
- [更新日:2025年4月18日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

デザインで地域活動を応援! 連続講座「Canva(キャンバ)でプロボノ」

印象の良いチラシやSNS画像を簡単に作れるオンラインデザインアプリ「Canva」。アプリの基礎を学びながら、市内で活動している市民活動団体のPRチラシを作ってプロボノ活動(スキルを社会貢献に活かす活動)もする4回連続講座です。
デザインを学びながら、地域を知り、誰かの役に立つ喜びを体験してください。
*イコマドと共催です。
【対象】
◇Canvaの基礎を学びたい人
◇グラフィックデザインに興味がある人
◇4回すべてに参加できる人
【ところ】
生駒市テレワーク&インキュベーションセンター「イコマド」(別ウインドウで開く) 3階
【定員】
12人(抽選制)
*2歳~就学前の幼児の託児があります。
ノートパソコンかタブレット端末
*スマートフォン不可
*事前にCanvaの無料登録が必要です。
【費用】
無料
講座のスケジュール・内容

はじめてのCanva
6月7日(土曜日)10時~12時
Canvaの機能と基本の使い方を実際に操作しながら学んでいきます。

原稿を考えよう
6月14日(土曜日)10時~12時
市民活動に取り組む団体の皆さんに直接お話を伺いながら、原稿案を考えます。

Canvaでデザイン
6月28日(土曜日)10時~12時
原稿に沿って、Canvaでチラシをデザインします。わからないところは講師がその場でサポート!

作品発表会
7月12日(土曜日)10時~12時
完成したチラシを発表!発表後、作品一つ一つに講師がアドバイスします。
*講座では市民活動団体のチラシを作ります。自団体や自社のチラシではありませんので、注意してください。

講師

平本 久美子さん
〈プロフィール〉
グラフィックデザイナー。(公社)日本広報協会広報アドバイザー。イベントポスターやチラシなど地域に根ざしたデザインを手掛ける。代表著書に「やってはいけないデザイン」「デザイナーじゃないのに!」他。本市在住。

申込み
5月21日(水曜日)までに、申込みフォーム(別ウインドウで開く)か電話で住所、氏名、年齢、電話番号、託児の有無を明らかにしてお申込みください。
*当落の通知は、5月23日(金曜日)までに行います。

チラシ

デザインで地域活動を応援! 連続講座「Canva(キャンバ)でプロボノ」
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。