ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    デザインで地域活動を応援!「Canva(キャンバ)でプロボノ」 レポート

    • [更新日:2025年7月2日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    デザインで地域活動を応援!                                      連続講座「Canva(キャンバ)でプロボノ」

    印象の良いチラシやSNS画像を簡単に作れるオンラインデザインアプリ「Canva」。アプリの基礎を学びながら、市内で活動している市民活動団体のPRチラシを作ってプロボノ活動(スキルを社会貢献に活かす活動)もする4回連続講座です。
    デザインを学びながら、地域を知り、誰かの役に立つ喜びを体験してください。

    *イコマドと共催です。

    講座レポート

    日時

    6月7日(土曜日)10時~12時

    内容

    Canvaを使って、市民活動団体の会員募集やイベント告知のチラシを作ってみる初めての企画。定員を大きく上回る88名の申し込みから選ばれた18名でスタートしました。
    Canvaを使ったことのない人も「まずは操作しながら慣れてみよう」と、この日は講座で使う名刺づくりからスタート。テンプレート検索のコツ、画像の入れ替え方法、色の変更の仕方など一連の操作方法を講師から教わりました。各自名刺デザインを完成させるのが、今回の宿題です。
    講座が終わってからも自宅でCanvaに慣れようと練習を続けるかたが多く、個性あふれる名刺ができたようです。


    日時

    6月14日(土曜日)10時~12時

    参加者が作成するのは「健やか交流塾 おもちゃ病院 生駒病院」「子育て支援ボランティア きらきら星」「いこまハート工房」のメンバー募集と活動告知チラシです。
    3つのグループに分かれて、各団体の代表やメンバーに情報収集のヒアリングを実施しました。活動内容ややりがい、会員の年齢構成などを聞いているうちに、「自治会の掲示板に貼れるかも」という声があがったり、「いっしょに活動しませんか」と勧誘されたりする場面もあって、和気あいあいとした雰囲気。応援したいという気持ちがおこったあとに、講師からテンプレート選択のコツや情報をチラシに落とし込んでいくコツを学びました。
    それぞれ具体的なイメージができあがり、次回はいよいよチラシを作成します。


    日時

    6月28日(土曜日)10時~12時

    今回は、参加者が原稿に基づいてチラシをデザインしていきます。
    講師からは、テンプレートのレイアウト、文字数・文字サイズを大きく変えないようアドバイスがありました。選んだ写真をフレームに入れたり、QRコードを入れたりするテクニックも習得。みなさん真剣な面持ちで取り組まれ、積極的に手を挙げて質問されていました。また、グループ内で新たな素材を共有したり、隣同士で教え合ったりして、仲間と一緒に作成する楽しさも感じられたようです。
    次回は最終回!講師のアドバイスを取り入れて仕上がったチラシを発表し合います。どんなチラシが完成するか、楽しみです。


    作品発表会

    7月12日(土曜日)10時~12時

    完成したチラシを発表!発表後、作品一つ一つに講師がアドバイスします。

    *講座では市民活動団体のチラシを作ります。自団体や自社のチラシではありませんので、注意してください。

    概要

    【対象】
    ◇Canvaの基礎を学びたい人
    ◇グラフィックデザインに興味がある人
    ◇4回すべてに参加できる人

    【ところ】
    生駒市テレワーク&インキュベーションセンター「イコマド」(別ウインドウで開く) 3階

    【定員】
    12人(抽選制)
    *2歳~就学前の幼児の託児があります。

    【必要品】
    ノートパソコンかタブレット端末
    *スマートフォン不可
    *事前にCanvaの無料登録が必要です。

    【費用】

    無料

    講師

    平本 久美子さん

    〈プロフィール〉
    グラフィックデザイナー。(公社)日本広報協会広報アドバイザー。イベントポスターやチラシなど地域に根ざしたデザインを手掛ける。代表著書に「やってはいけないデザイン」「デザイナーじゃないのに!」他。本市在住。

    チラシ

    デザインで地域活動を応援! 連続講座「Canva(キャンバ)でプロボノ」

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    生駒市地域活力創生部市民活動推進センター

    電話: 0743-75-6000

    ファクス: 0743-75-0151

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年4月21日]

    ID:37678