小・中学校の就学援助
- [更新日:2025年5月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
経済的な理由で、小・中学校への就学が困難な家庭の児童・生徒に、学用品費、給食費などの援助をしています。この援助費の受給を希望する人は、次のことを参考に、教育委員会教育総務課又は小・中学校へ申請書を提出してください。

対象
- 市民税所得割課税額が、基準額以下の世帯(ただし基準額は毎年変わります)
- 病気、事故、災害、失業などにより小中学校の教育費に困っている世帯

受給の対象となる費用(ただし、支給内容、支給額は限度があります)
- 学校給食費
- 学用品費、通学用品費
- 新入学児童生徒学用品費
- 校外活動費、修学旅行費
- 医療費(特定の疾病)
- 卒業アルバム代
- オンライン通信費

申請
申請期間は毎年5月初旬からです。
- 申請用紙のダウンロード、認定基準、申請期間などの詳細は就学援助受給申請書(兼世帯票)及び受領金口座振込依頼書(別ウインドウで開く)のページをご確認ください。
- 申請用紙は、生駒市教育委員会教育総務課窓口又は小・中学校にもあります。

注意点
- 市民税の申告をしていない場合は、審査できませんのでご注意ください。
- この制度は毎年度申請が必要です。
- 現在、生活保護を受けている方のうち、教育費受給世帯は申請する必要はありません。