人権についての相談窓口のご案内
- [更新日:2025年4月9日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
相談先 | 相談内容 | 相談日時 | 電話番号 |
---|---|---|---|
人権施策課(別ウインドウで開く) | 人権擁護委員による電話人権相談 | 毎月第3火曜日(原則。祝日を除く) 10時00分~15時00分 | 0743-74-1111 内線3261 |
奈良地方法務局 人権擁護課(別ウインドウで開く) | 人権擁護委員及び法務局職員による人権相談 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 8時30分~17時15分 | 0742-23-5457 |
相談先 | 相談内容 | 相談日時 | 電話番号 |
---|---|---|---|
人権施策課(別ウインドウで開く) | 犯罪被害者等の支援に関する相談 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 8時30分~17時15分 | 0743-74-1111 内線3261 |
公益社団法人 なら犯罪被害者支援センター(別ウインドウで開く) | 犯罪被害者等からの相談。 犯罪や事故の被害者等が抱える様々な悩みや問題を解決するための支援を行います。 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 10時00分~16時00分 | 0742-24-0783 |
相談先 | 相談内容 | 相談日時 | 電話番号 |
---|---|---|---|
人権施策課(別ウインドウで開く) | ヘイトスピーチ等を受けたことによる不安やその対応についての相談。 相談員は弁護士で、事前予約制です。 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 8時30分~17時15分 | 0743-74-1111 内線3261 |
相談先 | 相談内容 | 相談日時 | 電話番号 |
---|---|---|---|
人権施策課 | LGBTQなど性の多様性についての相談 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 8時30分~17時15分 | 0743-74-1111 内線3261 |
相談先 | 相談内容 | 相談日時 | 電話番号 |
---|---|---|---|
男女共同参画プラザ(別ウインドウで開く) | 男女共同参画相談員による女性一般相談 | 火曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く) 9時00分~16時00分 | 0743-73-0556 |
男女共同参画プラザ(別ウインドウで開く) | 女性のための法律相談 女性弁護士による面接相談です(生駒市民対象) 要事前予約 相談日の1週間前の水曜日午前8時30分から電話で予約を受け付けます(先着順) | 毎月第3水曜日 13時00分~16時00分 (1人30分間) | 0743-73-0556 |
奈良県女性センター(別ウインドウで開く) | 女性が抱えるさまざまな悩みや問題について、相談者の立場に立って聴き、共に考えながら相談者自らが問題解決の糸口を見つけられるよう相談に応じます。(必要に応じ弁護士による法律相談可) | 電話相談、面接相談(予約制) 火曜日~日曜日(祝日・年末年始を除く) 9時00分~13時00分 14時00分~17時00分 | 0742-22-1240 |
相談先 | 相談内容 | 相談日時 | 電話番号 |
---|---|---|---|
奈良県女性センター(別ウインドウで開く) | 男性が抱える仕事や職場の人間関係、家族関係の悩み、ストレスなどの相談に男性相談員が応じます。 | 電話相談、面接相談(予約制) 第1・3土曜日(祝日・年末年始を除く) 14時00分~16時50分 | 0742-27-0304(相談専用) 0742-27-2300(予約) |
相談先 | 相談内容 | 相談日時 | 電話番号 |
---|---|---|---|
こどもサポートセンターゆう(別ウインドウで開く) | 家庭相談員による子育てや子どもの発育の相談 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 9時00分~17時00分 | 0743-73-1003 |
奈良県中央こども家庭相談センター(別ウインドウで開く) | 18歳未満の子どもに関する相談 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 8時30分~17時15分 | 0742-26-3788 |
相談先 | 相談内容 | 相談時間 | 電話番号 |
---|---|---|---|
人権施策課 | 外国人一般相談 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 8時30分~17時15分 | 0743-74-1111 内線3270 |
奈良県外国人支援センター(別ウインドウで開く) | 在住外国人のための生活相談 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 9時00分~17時00分 | 0742-81-3420 |
お問い合わせ
生駒市総務部人権施策課
電話: 0743-74-1111 内線(人権施策係:4361、国際化推進係:4370)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!