11月30日は、いい看取り・看取られ(人生会議)の日です
- [更新日:2024年11月22日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
医療や介護が必要になったときに、「自分はどう生きたいか」を前もって考え、家族や大切な人、医療・介護のケアチームと繰り返し話し合い、自分の思いを共有することを「人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」といいます。
市では、毎年この時期にあわせパネル展示を行っています。人生の最終段階を自分らしく生きていくための準備として、まずは、元気なうちから、これだけは続けたいこと、不安に思っていることなどを話し合ってみませんか?

令和6年度 人生会議パネル展示
日時
11月13日(水曜日)~11月27日(水曜日)、8時45分から正午
場所
生駒市役所1階ロビー
内容
人生会議が今必要とされる理由や、これまでの取組、始め方についてのパネル展示
想いを伝える「私ノート」(生駒市版エンディングノート)をお持ち帰りいただけます。
想いを伝える「私ノート」 まだ元気やけど言っとくわ

想いを伝える「私ノート」(生駒市版エンディングノート)の配布場所
お問い合わせ
生駒市子育て健康部地域医療課
電話: 0743-74-1111 内線(地域医療連携係:2410、病院事業推進係:2420)
ファクス: 0743-72-2561
電話番号のかけ間違いにご注意ください!