ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    地域活動スキルアップ講座「こどもとの関わり方を振り返る」

    • [更新日:2025年3月20日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     
    案内チラシ

    貧困、いじめ、虐待、不登校…。こども達を取り巻く社会課題が複雑化しています。
    そんな中、こども達が安心して日常を過ごすには、家庭や学校だけではなく、地域にこどもを見守り、寄り添える関係を増やしていくことが必要です。

    こども達と関わる活動や仕事をする人・始めようとする人を対象に、これまでの関わりを振り返りながら、新しい視点や選択肢に気づく講座を開催します。

    「ねえ、聞いて」「助けて」とこども達が言える信頼関係は、普段のふるまい方や姿勢で紡がれます。
    こども達との関わりの中で、
    「あのとき、どんな声掛けや聴き方が必要だったんだろう」
    「こうあってほしいという自分の願いを押し付けてしまったかもしれない」
    と、自分の言動が気になったことがあったかもしれません。
    そんな経験を思い出しながら、こども達と自分それぞれが大切にしたいことや価値観を考えてみましょう。

    (注意)本講座は市民活動推進センターららポートとこども政策課の共催で開催します。

    講座の概要

    【日時】 3月31日(月曜日)10時0分~12時0分

    【場所】 市民活動推進センターららポート3階研修室

    【講師】

    泉森奈央さん、柏木輝恵さん(NPO法人PIECES)

     PIECES(ピーシーズ)は、「子どもたちが孤立せず、優しいつながりが溢れる未来」を目指し、一人ひとりの手元から優しい間が紡がれていく「市民性」に着目し活動しています。子どもたちの日常に寄り添うことができるように、子どもが孤立しない地域をつくる市民性醸成プログラム「Citizenship for Children」の実施や、子どももおとなも尊厳が大切にされる社会の土壌をつくることを目的に啓発事業「Cultivate Citizenship」を展開しています。

    【持ち物】 筆記用具、エピソード振り返りシート

    【課題】

     講座中、これまでの子どもとのやりとりのなかで、「あの関わりでよかったのかな」「何気ないやりとりだったけど、少し気になったな」など、心に残っている場面を思い出し、振り返る予定です。どんなエピソードを振り返るかを考えて、添付のPDF「エピソード振り返りシート」に記入しておいてください。PDFをプリントアウトする環境がない場合は、別用紙に書いていただいても結構です。

    (注意)「エピソード振り返りシート」はページ下部のリンクからダウンロードしてください。

    【対象】 こども達と関わる活動をされている方・こども達と関わる活動に興味がある方

    【定員】 20人(先着順)

    【参加費】 無料

    【申込】 申込フォームより(下記リンクをクリックすると、申込フォームに遷移します)

    https://logoform.jp/form/8zQh/954934(別ウインドウで開く)

    (注意)申込期限:3月28日(金曜日)17時00分迄
    (注意)申込期限(3月28日17:00)を過ぎるか定員(20人)を上まわると申込できなくなります。

    「エピソード振り返りシート」

    お問い合わせ

    生駒市子育て健康部こども政策課

    電話: 0743-73-5582

    ファクス: 0743-73-5583

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年3月20日]

    ID:37487