既存住宅の解体費用の一部を補助します
- [更新日:2025年5月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市内の住宅の耐震化を図り、また将来空き家となる可能性が高い住宅の増加を防ぐため、住宅の所有者等が行う既存住宅の解体工事費用に対し、その費用の一部を補助する制度です。
(注意)解体工事の契約や着手をする前に補助申請の手続きが必要です。

補助対象住宅(主な要件)
・平成12年以前に建築された住宅、長屋又は共同住宅
・木造は構造耐震指標(Iw)が0.70未満のもの
又は「耐震診断調査票」(昭和56年以前に着工したもの)によって倒壊の危険性があると判断されたもの
・その他の構造は構造耐震指標(Is)が0.30未満または各階の保有水平耐力に係る指標(q)が0.50未満。
(その他条件がございますので、詳しくは、建築課 建築審査係までお問い合わせください。)

補助対象経費
既存建築物の解体工事に要する費用(建築物の解体、運搬及び処分、粉塵、騒音対策等に要する費用を含み、消費税及び地方消費税相当額を除く。)

補助金額

一戸建て住宅
補助対象経費に23.0%を乗じて得た額(限度額50万円)

長屋又は共同住宅
補助対象経費(延べ面積1平方メートルにつき39900円を限度とする。)に23.0%を乗じて得た額(限度額100万円)

受付期間
令和7年5月12日(月曜日)から受付します。
ただし、予算に達し次第締め切りますのでご注意ください。(約30件)

申請書類
お問い合わせ
生駒市都市整備部建築課
電話: 0743-74-1111 内線(建築指導係:3460、建築審査係:3470、開発指導係:3480)
ファクス: 0743-74-1221
電話番号のかけ間違いにご注意ください!