ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    いつでも・どこでも市政に気軽に意見を投稿!デジタルききみみポスト

    • [更新日:2025年10月1日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     
    デジタルききみみポストのロゴ

    市民の皆さんが「いつでも」「どこでも」「簡単に」市政へのご意見・ご提案ができる「デジタルききみみポスト」を令和7年10月1日(水曜日)から開始しました。市役所の窓口や公共施設に設置された二次元コードをスマートフォン等で読み込むか、下のリンクから内容を記入後送信するだけで気軽にご意見などを投稿できます。いただいたご意見等は、整理して今後の政策立案や改善などに活用します。

    ご意見・ご提案を投函する

    デジタルききみみポストの概要

    1. 上記のリンクや市役所の窓口や公共施設に設置された二次元コードをスマートフォン等で読み込み、表示される投稿フォームから、市政に関するご意見やご提案を自由に投稿します。
    2. 市は、いただいた投稿を担当課と共有し、今後の政策立案や改善等に活用します。なお、原則、市から直接回答はしません。回答が必要な場合は、「各課の窓口」の「お問合せフォーム」から入力してください。
    3. ご意見・ご提案をいただいた方に、まちのコイン「くるり」(別ウインドウで開く)を50くるりプレゼント(1週間に1投稿分まで)。

    開始の目的

     本市では、平成7年8月から、市内の公共施設などに設置したポストに市政へのご意見・ご提案を紙に書いて投函してもらう「ききみみポスト」を実施していましたが、投函数の減少や投函から回収までのタイムラグ、たばこのポイ捨てなどの防犯面、などを踏まえて平成30年3月に廃止しました。

     今回、デジタルを活用したききみみポストとして復活させることで、そうした課題を解決し、市民が「いつでも」「どこでも」「簡単に」ご意見・ご提案を投稿でき、市としてもご意見などの整理や分析をしやすい形となり、政策の立案や改善、事務改善につなげていくことができます。

    お問い合わせ

    生駒市経営企画部広報広聴課

    電話: 0743-74-1111 内線(広報広聴係:4211、プロモーション係:4221)

    ファクス: 0743-74-1105

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年10月1日]

    ID:38978