ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    防災講演会・防災マルシェ

    • [更新日:2025年9月11日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    防災講演会

    地域の防災力、防災意識の向上を目的として防災講演会を行います。

    日時

    令和7年10月19日(日曜日)午後1時から午後2時40分(開場:午後0時30分)

    開催場所

    たけまるホール 大ホール(生駒市北新町9番28号) 

    講師

    講師の正木明氏の写真です。


    正木 明 氏(気象予報士、防災士)

    テーマ「防災は自助・互助・協働のまちづくり~力をつける・たすけあう・ともにつくる~」

    対象者

    市内に住むか、市内へ通勤・通学している人

    費用

    無料

    定員

    事前申込 600名(申込順)

    (注意)空き状況によっては当日受付も可

    生駒市公式Youtubeでライブ配信予定(アーカイブ配信なし)

    特典

    参加者へ「オリジナル非常食」をプレゼント!

    参加者へ生駒のまちのコイン「くるり」を付与します!(50くるり)

    事前申込みいただいた方の中から、抽選で5名様に講師の「正木明氏のサイン」をプレゼント!!

    申込み

    申込期間:令和7年9月1日から10月15日まで

    申込みフォームよりお申込みください。

    申込みフォームはこちら(別ウインドウで開く)

    (注意)当日受付にて、登録完了メールのご提示が必要です。スマートフォン等の画面をご提示いただくか、印刷したものをお持ちください。

    要約筆記・手話通訳

    要約筆記・手話通訳があります。

    必要な方は、当日受付にてお申し付けください。

    防災マルシェ

    防災マルシェイラスト

    本市と防災協定を締結している事業者などによる啓発ブースの展示や防災用品の販売を行います。

    NPO法人市民活動サークルえんと共催します。







    こどもから大人まで楽しめる防災クイズラリーも。

    クイズラリーを制覇した人には、まちのコイン「くるり」と防災啓発品をプレゼントします。

    日時

    令和7年10月19日(日曜日)午前10時から午後4時00分

    開催場所

    ベルテラスいこま ベルステージ  (注意)雨天時はたけまるホール

    マルシェ出展内容

    (注意)雨天時は出展内容が一部変更となります。

    ◇防災クイズラリー 

    ◇防災グッズの展示販売・作成体験

    ◇衛星通信システムの展示

    ◇感震ブレーカー操作説明

    ◇アマチュア無線の交信体験

    ◇災害伝言ダイヤル「171」の利用体験

    ◇ペット防災の豆知識

    ◇防災クイズに答えてお菓子すくい(小学生以下対象)

    ◇災害時に活躍するトイレ紹介

    ◇マイコンメーターの復帰操作

    ◇自動車を使用した給電方法の啓発

    マルシェ出展事業者

    • NPO法人市民活動サークルえん
    • 大阪ガスネットワーク株式会社
    • 関西電力送配電株式会社 奈良本部
    • NTT西日本株式会社 奈良支店
    • 奈良先端科学技術大学院大学
    • 市民生活協同組合ならコープ
    • コーナン商事株式会社
    • 西尾レントオール株式会社 関西支店
    • 生駒市アマチュア無線非常通信協力会(IAE)
    • トヨタユナイテッド奈良株式会社
    • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
    • オールサム有限会社
    •  tsunagu-place
    • 損害保険ジャパン株式会社

    お問い合わせ

    生駒市経営企画部危機管理課

    電話: 0743-74-1111 内線(危機管理係:3110)

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    [公開日:2025年9月2日]

    ID:38157