いばしょ支援ステーションGIFT~ひきこもり支援ステーション~
- [更新日:2025年9月17日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
こんなお悩み、抱えていませんか?
〇ご本人
人に会うのが不安で外出できない
何もやる気が起こらない
ひきこもり状態から抜け出したい
〇ご家族
子どもがひきこもりかもしれない
家族のひきこもりをどこに相談していいかわからない
このままだと家族の将来が心配
目的がなくても、気が向いたときにふらっと足を向けたくなる、自宅以外の居場所です。
そこでの出会いや、つながり、そして少しずつでもやりたいこと・できることを
自分のペースで見つけることができ、
その人、一人ひとりにとって安心して過ごせる場所を目指しています。
GIFTでは、利用者が自由に過ごせる時間、利用者の希望に沿った支援を提供します。
また、スタッフが利用者や家族からの不安や悩み事の相談に応じるほか、
当事者会や家族会などを開催し、長期的かつ継続的なサポートをします。

いばしょ支援ステーションGIFTの概要

◇対象 義務教育終了後の全年齢の人(中学卒業後の利用に向けた支援は可)
◇開所日 月曜~金曜日の10時から17時
(祝日、12月29日~1月3日は除く。臨時休業あり)
◇ところ 生駒市東松ヶ丘5番22号
(注意)駐車場はありません。
公共交通機関又は近隣のコインパーキングをご利用ください。
◇利用料 無料(イベントなど一部実費負担あり)
◇特徴
・どなたでも利用可能(利用にあたり手続きなどは不要)
・専門職への相談も可能
チラシ
R7.9 (PDF形式、428.48KB)
R7.8 (PDF形式、482.93KB)
R7.7 (PDF形式、360.19KB)
R7.6 (PDF形式、459.96KB)
R7.5 (PDF形式、578.58KB)
R7.4 (PDF形式、590.05KB)
R7.3 (PDF形式、551.14KB)
R7.2 (PDF形式、396.11KB)
R7.1(PDF形式、722.30KB)
R6.12 (PDF形式、399.15KB)
R6.11 (PDF形式、340.88KB)
R6.10 (PDF形式、290.66KB)
R6.9 (PDF形式、368.92KB)
ここでナニスル? (PDF形式、287.92KB)
R6.8 (PDF形式、399.38KB)
R6.7(PDF形式、1.36MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
生駒市福祉部地域共生社会推進課
電話: 0743-74-1111 内線(庶務年金係:6060、支援係:6070、事業推進係:6080)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!