発達障がいのある子とこの街で歩む 子育て体験談&シンポジウム
- [更新日:2024年4月4日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

毎年4月2日~4月8日は世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間

毎年4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デー、4月2日から4月8日は発達障害啓発週間です。自閉症や発達障がいについて、より多くの方に知ってもらうための講演会・シンポジウムを開催いたします。
市内障がい者就労施設が手がける商品(授産品)の出張販売もあります。お気軽にお立ち寄りください。

イベント概要

とき
令和6年4月7日(日曜日)
講演会・シンポジウム:13時から16時(12時半受付開始)
出張販売:12時から13時、16時から16時45分

ところ
生駒市コミュニティセンター 1階 文化ホール(生駒市元町1丁目6番12号)
(注意)ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。

対象者
発達障がいに興味関心のある方
定員:200名(申込順)
(注意)現地会場のみ・オンライン開催なし

内容

講演会「発達障がいのある子どもとの歩み」
時間:13時から14時半
講師:山口歩 氏
講師略歴:生駒市在住。2人のASD(自閉スペクトラム症)児を子育てされた体験談を伝える活動に取り組まれている。第53回NHK障害福祉賞にて最優秀賞受賞。

シンポジウム「この街で共に歩む」~地域で障がい支援に関わる事業所の取り組み紹介~
時間:14時40分から16時
参加者:こども支援センターあすなろ、テクノパークぷろぼの生駒事業所、一般社団法人無限、山口歩 氏
ファシリテーター:発達障害者支援センターでぃあー

申込み・問合せ
お申込みは、こちらの申込みフォーム(別ウインドウで開く)からお願いします。
(注意)事前の申込みなしでも参加いただけます。お気軽にお越しください。
ご不明な点等ございましたら、下記までお問い合わせください。
奈良県発達障害者支援センターでぃあー
電話:0744-32-8760
E-mail:deardeer@hozanji-wel.org
イベントチラシ
お問い合わせ
奈良県発達障害者支援センターでぃあー
電話:0744-32-8760
E-mail: deardeer@hozanji-wel.org
生駒市 福祉健康部 障がい福祉課
電話: 0743-74-1111 内線(障がい福祉係:7261 支援係:7270) ファクス: 0743-74-1600
E-mail: syougai@city.ikoma.lg.jp