ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    令和7年度 介護に関する入門的研修に参加しませんか

    • [更新日:2025年10月2日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    介護の入門的研修 受講者募集

    介護に関する入門的研修チラシ(両面)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    「介護の仕事がしたい」 「家族の介護に役立てたい」 「地域の人の役に立ちたい」 「退職後も元気に働きたい」と考えている皆さん、介護の業務に携わる上で知っておくべき基本的な事項を学ぶ研修に参加しませんか?


    修了後は・・・

    ●生駒市長名の「修了証明書」を発行します。この証明は、生駒市の訪問型サービスA*に従事することができます。

    *訪問型サービスAとは、要支援1・2の認定のある方又は事業対象者に対して掃除・買い物などの生活援助のみを実施する訪問介護サービスのことです。

    ●研修終了後、市内介護事業者を紹介する機会(令和7年12月13日)を設けます。

    ●希望者には就職活動証明書を発行します。この証明は、雇用保険の失業認定に必要な求職活動の実績となります。

    研修日程

    研修日時
    1日目11月29日(土曜日)9時~17時30分
    2日目12月 6日(土曜日)9時~17時30分
    3日目12月13日(土曜日)9時~17時30分

    対象

    介護分野への就労、その他の介護の実践に興味・関心のある、地域の見守りに役立てたい人で、3日間の研修すべてを受講できる人

    実施場所

    生駒市役所4階 大会議室

    定員

    40人(定員になり次第締切)

    参加費

    無料

    申し込み方法

    10月8日(水曜日)より申込フォーム(10月31日まで)か電話にて受付       

    (こちらの 申込フォーム(別ウインドウで開く) または 電話番号:0743-74-1111 内線:7420)

    <申込時の必要事項>
    1.氏名 2.生年月日 3.住所 4.日中連絡がつく電話番号 5.E-mailアドレス 6.受講動機 7.過去の受講の有無

    受講者への通知

    11月中旬頃、研修案内を送付します。 

    お問い合わせ

    生駒市福祉部介護保険課

    電話: 0743-74-1111 内線(認定係:7430、事業推進係:7410、給付係:7420)

    ファクス: 0743-72-1320

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年10月1日]

    ID:38919