ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    ゲートキーパー養成講座~身近な人の変化に気づこう、話を聴こう~

    • [更新日:2025年10月9日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    ゲートキーパー養成講座~自分の身近な人の変化に気づこう、話を聴こう~

    大切な人や身近な人がつらい気持ちを抱えているとき、どう声をかけたらいいか、どう接したらいいか悩んだことはありませんか?

    ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聴いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。「命の門番」とも言われています。特別な資格などは必要なく、相手のことを想う気持ちを持ってそれぞれの立場で、行動し、寄り添う人のことです。

    本講座は、いこまカウンセリングルームこころ代表の臨床心理士・公認心理士、神澤 創(かみざわ つくる)先生を講師にお招きし、悩みを抱える人への声掛けや話の受け止め方、相談機関につなぐときのポイントなどを学びます。


    対象

    市内に住むか、市内に通勤、通学している人

    とき・ところ

    とき:令和7年12月2日(火曜日)10時00分~12時00分

    ところ:たけまるホール 小ホール (生駒市北新町9番28号)

    (注意)駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

    定員

    50人(申込順)

    費用

    無料

    申し込み・問い合わせ

    11月7日(金曜日)から氏名、電話番号を明らかにして、健康課(0743-75-2255、平日:9時00分~16時30分)へ直接お電話いただくか、こちらの専用フォームか下記QRコードからお申し込みください。

    お問い合わせ

    生駒市子育て健康部健康課

    電話: 0743-75-2255

    ファクス: 0743-75-1031

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年10月6日]

    ID:17885