現所有者に関する申告書
- [更新日:2022年3月9日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

申告書類名
現所有者に関する申告書

概要説明
固定資産(土地・家屋)の所有者が死亡し、相続登記が完了するまでの間、その固定資産は現に所有するもの(以下、現所有者)が納税義務を負うことになります。
令和2年度の地方税法及び生駒市税条例の改正に伴い、現所有者の住所・氏名等必要事項についての申告が義務化されました。

申告期限
自身が現所有者であることを知った日の翌日から3月を経過した日まで

添付書類等
相続の事実がわかる書類(戸籍、遺産分割協議書など)

該当条文など(基準)
地方税法第384条の3、同法第385条及び生駒市税条例第83条の3

対象
亡くなられた方名義の固定資産を所有している相続人

申告方法
申告書に必要事項を記入し、窓口に提出してください。(郵送可)

受付場所

受付時間
随時

手数料等
なし

備考
正当な理由なく提出しなかった場合や申告すべき事項についての虚偽の申告をした場合、罰則を適用されることがあります。
お問い合わせ
生駒市財務部課税課
電話: 0743-74-1111 内線(庶務係:7111、市民税係:7122、土地係:7131、家屋係:7141)
ファクス: 0743-74-1333
電話番号のかけ間違いにご注意ください!