罹災証明申請書
- [更新日:2025年4月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
罹災証明書
罹災証明申請書 (PDF形式、144.23KB)
罹災証明申請書 (エクセル形式、25.31KB)
罹災証明申請書記入例(PDF形式、167.17KB)
委任状 (PDF形式、40.35KB)
委任状 (エクセル形式、21.35KB)
委任状記入例 (PDF形式、101.78KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

申請書類名
罹災証明申請書

概要説明
自然災害によって、住家に被害を受けた方は、必要に応じて罹災証明を発行しております。

添付書類等
・被災状況がわかる写真
・被災を受けた住家の全景の写真
以上2点をカラーで印刷したもの
なお、上記の写真は必ずプリントアウトしたものをお願いいたします。
職員による画面の判定での証明書の交付は行っておりません。
・本人が確認できる書類(運転免許証、健康保険証等)
なお、被災した住家の図面(配置図、平面図、立面図)があれば、それもあわせてご提出ください。

該当条文など(基準)
災害対策基本法第90条の2
災害に係る住家の被害認定基準運用指針

対象
住宅に被害を受けた個人

申請方法
申請書に必要事項を記入し、上記必要書類を添付して窓口に提出してください。

受付場所
市役所3階 42番窓口 危機管理課

手数料等
なし

備考
・電子メールなど、インターネットによる申請の受付は行っておりません。手続きは危機管理課窓口で行ってください。
・申請書の記載方法や手続きについて不明な点がありましたら、必ずご利用前に担当窓口に確認してください。
お問い合わせ
生駒市経営企画部危機管理課
電話: 0743-74-1111 内線(危機管理係:3110)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!