ファミリー・サポート事業入会申込書(依頼会員用・援助会員用)・打ち合わせ内容書
- [更新日:2021年2月24日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
依頼会員申込み必要書類
ダウンロードデータ
依頼会員入会申込書 (ファイル名:iraimousikomi.pdf サイズ:32.54KB)
依頼会員入会申込書記入例(ファイル名:iraimousikomirei.pdf サイズ:81.41KB)
依頼会員事前打ち合わせ内容(ファイル名:20180413-05.pdf サイズ:46.27KB)
依頼会員事前打ち合わせ内容記入例 (ファイル名:20180413-06.pdf サイズ:79.36KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
援助会員申込み必要書類
ダウンロードデータ
申請書類名
ファミリー・サポート事業入会申込書(依頼会員用・援助会員用)・打ち合わせ内容書
概要説明
「子育ての手助けをしてほしい」「子育てのお手伝いをしたい」という方々が会員となり、お互い助け合いながら一時的、補助的に子育てを支援する相互援助活動をサポートする事業
添付書類等
保護者の写真(4cm×3cm、2枚)、依頼会員は「打ち合わせ内容書」
該当条文など(基準)
子育て支援総合センター「ファミリーサポート事業」会則
対象
- 依頼会員
満3か月から小学6年生までの乳幼児および児童を持つ生駒市内に在住の保護者 - 援助会員
生駒市内に在住し、自宅で子供を預かることができる20歳以上の人。資格・性別は問いません。(送迎だけの活動もあります) - 両方会員
生駒市内に在住し、依頼・援助の両方を行う人
申請方法
別添の記入例を参考にしていただき、依頼を希望する場合は「依頼会員用」の申込書に、援助を希望する場合は「援助会員用」の申込書に、両方される場合は両方の申込書に、必要事項を記入・押印(認印)の上、保護者の写真2枚を添えて、子育て支援総合センターファミリー・サポート担当へ提出してください。
また、依頼会員の申込みについては「事前打合わせ内容」書にもご記入いただき、お子さんと一緒に来所して、申込書等を提出してください。
来所される日時を事前にお電話で予約してください。
受付場所
子育て支援総合センター
受付期間
随時
手数料
なし
備考
- 電子メールなど、インターネットによる申請の受付は行っておりません。
- 申込書の記載方法や手続きについて不明な点がありましたら、担当窓口に確認してください。