令和6年度花と緑のわがまちづくり助成事業認定申請書
- [更新日:2024年3月22日]
令和6年度の申請書及び実績報告書の様式です。
「花と緑のわがまちづくり助成制度の概要」に
助成を受けていただく際の提出書類についての留意点がまとめられています。
申請の前にお読みいただくようお願いいたします。
様式が一部変更になっていますので、以前の様式は使用しないようご注意ください。
ダウンロードデータ

概要説明
「まちなかに草花等を植え、花と緑と自然のまちづくりを推進する自治会等に対し、予算の範囲内において助成金を交付する」制度です。
事業認定申請書において上記の趣旨に合致する目的で活動されることが確認され、認定を受けた自治会等に対し、予算の範囲内において助成金を交付します。

該当条文など(基準)
添付ファイル

対象
要綱第1条の趣旨に合致し、市内の公園、学校、公民館、集会所などの公共の場所で、花育てや緑化活動を行う自治会、管理組合、事業所や地域の緑化グループ

助成対象経費
花苗、種子、球根、樹木(低木)、プランター、土、肥料など(農薬を除く)の原材料の購入費用
(詳細については助成制度の概要をお読みください)

報告書提出先(委任状について)
〒630-0122 生駒市真弓1丁目11番16号
TEL0743-70-0187、FAX0743-70-0287
メールアドレスhanamachi@city.ikoma.lg.jp
申請者と口座名義が違う場合は、委任状の提出が必要です。(記入例参考)

備考
注意事項
- 助成は、申請書を提出のうえ、助成事業の認定を受ける必要があります。
- 報告書の記載方法や手続について不明な点がありましたら、必ずご申請前に担当窓口に確認してください。