労働基準法に違反する長時間労働を実施していた企業に対する大阪労働局長の是正指導がなされたとの報道について
- [更新日:2025年3月26日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

報道の経緯

経緯
厚生労働省では、違法な長時間労働を複数の事業場で行っていた社会的に影響力の大きい企業について、 都道府県労働局長等から企業の経営幹部に対して全社的な是正を図るよう指導を行った上で、その旨を公表することとされており、この度生駒市立病院の指定管理者である医療法人徳洲会(本部:大阪市北区)が労働基準法第32 条・第35 条に違反し、かつ1か月当たり80 時間を超える時間外・休日労働が複数の事業場において認められたとして是正するよう指導された旨公表されました。

生駒市立病院の状況
本報道を受けて、生駒市立病院に次の点を確認しました。
・生駒市立病院では労働基準法第36条に基づく労使協定を締結し、労働基準監督署長への届出を実施したうえで、医師については上限1ヶ月80時間/1年960時間、一般職員:上限1ヶ月80時間/1年720時間と定めており、これを超過する職員はいないこと。
・残業申請においても、月1回開催している労働安全衛生委員会において、残業申請をおこなうよう、職場巡視を行い、声掛けをおこなっていること。
引き続き地域医療の充実に向けて取り組んでまいりますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
お問い合わせ
生駒市子育て健康部地域医療課
電話: 0743-74-1111 内線(地域医療連携係:2410、病院事業推進係:2420)
ファクス: 0743-72-2561
電話番号のかけ間違いにご注意ください!