救命活動協力者へ感謝状を贈呈-駅のホームに居合わせた人たちが一丸となり救命リレー!-
- [更新日:2024年6月28日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和6年5月、近鉄けいはんな線白庭台駅(白庭台6丁目)で発生した救急事案において、5人の方が迅速かつ適切な救命救護措置を行い、尊い命を救われました。5人は互いに協力して、心肺蘇生やAEDによる除細動を実施。呼吸及び心拍を再開させ、社会復帰につなげました。救急活動協力者に対し、本市消防長から感謝状を贈呈します。

贈呈式の概要
◇とき 令和6年7月5日(金曜日) 16時0分から
◇ところ 生駒市消防本部3階講堂(生駒市山崎町4番10号)
◇感謝状贈呈対象者
・桝崎 壮志さん
・片山 汐理さん(「片」は外字です)
・森下 妃菜さん
5人のうちの2人の男性協力者を探しましたが、特定できませんでした。

救急事案概要
令和6年5月14日(火曜日)7時35分頃、近鉄けいはんな線白庭台駅のホームで、10歳代の男性が突然倒れて心肺停止状態になりました。現場に居合わせた5人の人たちが互いに協力し、桝崎さんは119番通報を、森下さんはAEDの搬送と心臓マッサージを、片山さんは心肺蘇生(心臓マッサージ・人工呼吸)・AEDによる除細動(電気ショック)を実施。救急隊到着時には心拍と呼吸は再開しており、医療機関で入院治療後に退院され、社会復帰されています。
報道資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
生駒市 消防署北分署
TEL: 0743-79-0119 内線(1279320)
FAX: 0743-79-0191
電話番号のかけ間違いにご注意ください!