声の広報「いこまち」令和5年2月号
- [更新日:2023年2月6日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
声の広報「いこまち」令和5年2月号
1 広報いこまち2月号
2 表紙
3 茶筅×SDGs 竹のビールができました
4 特集 地域で育てる
5 「地域の足」を守る!バスの運行継続がきまりました
6 生活に必要な手続きや支援、子育ての相談など 福祉の相談は民生委員・児童委員へ
7 3月と4月(特に休み明け)は混雑します 市役所での手続きはお早めに
8 気軽につながり、暮らしをもっと楽しくする地域コミュニティアプリ 「ピアッザ」で身近な情報を交換しましょう
9 これからの時代に対応する力を身につける 「ischool」の参加者を募集
10 Pick Up News
11 仕事をしながら本格的に農業を学べる! いこまファーマーズスクールで「週末農業」を
12 絵本作家 はたこうしろうさんが生駒にやってくる 絵本であそぼ 自由にあそぼ
13 参加無料! 市民総参加型スポーツイベント いこまスポーツの日
14 5分で観客のココロをつかめ! 第8回ビブリオバトル全国大会inいこま
15 12月議会で、約1億4000万円の補正予算(一部)を計上 子育て世帯の応援と子どもの安全強化に活用
16 3年ぶりに介護・医療の祭典を対面開催 第4回ケアリンピック生駒
17 1月10日時点の状況をお知らせ 新型コロナウイルスワクチン接種情報
18 催し・講座 その1
19 催し・講座 その2
20 スポーツ、イコマニア、自主学習グループ
21 子育て・教育、健康・福祉、募集、お知らせ
22 消防だより、国民年金
23 ようこそ図書館へ、子育てひろば・健診・講習会、まちのアルバム
24 消費生活 暮らしのQ&A、ちょこっとSDGs、市長コラム、街人探訪、「ちがい」を知ろう・楽しもう、生駒市立病院NEWS、読者の声、編集後記
- wmv,avi,asf,mpg,wav,mp3ファイルの閲覧には Microsoft社のWindows Media Playerが必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Microsoft社のサイトから Windows Media Player をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
生駒市福祉部障がい福祉課
電話: 0743-74-1111 内線(障がい福祉係:7261 支援係:7270)
ファクス: 0743-74-1600
電話番号のかけ間違いにご注意ください!