空家を活用した障がい者グループホームの設備に対する補助制度について
- [更新日:2024年4月9日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
障がいをお持ちの方がいつまでも住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、空家を活用してグループホームを開設しようとする社会福祉法人等に対し、その費用にかかる一部を補助します。

補助制度の概要
○補助の対象となる社会福祉法人等
(1)障害福祉サービスのいずれかにおいて本市で過去3年以上の実績がある者
(2)利用予定者又は利用者のうち4分の3以上の方が、本市の共同生活援助(グループホーム)の支給決定対象者であること。
(3)空家を活用した新規開設するグループホームであること
○補助の対象となる整備費用
(1)消防法その他法令上、設置が義務付けられている消防設備の整備費
(2)防犯対策のための防犯カメラ等の整備費
(3)バリアフリー化の整備費
○補助額
対象経費の合計額に4分の3を乗じた額と、1名60万円に定員人数(上限6人)を乗じた額のいずれか低い金額、ただし、予算の範囲内とします。
その他詳しい条件については、障がい福祉課までお問い合わせください。
補助金交付要綱
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
生駒市福祉部障がい福祉課
電話: 0743-74-1111 内線(障がい福祉係:7261 支援係:7270)
ファクス: 0743-74-1600
電話番号のかけ間違いにご注意ください!