軽自動車税(環境性能割)
- [更新日:2021年2月24日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
税制改正により、令和元年10月1日から自動車取得税(県税)が廃止され、新たに軽自動車税に「環境性能割」が創設されました。また、従来の軽自動車税は「種別割」と名称が変更されました。これに伴い、軽自動車税は「環境性能割」と「種別割」の2つで構成されます。
環境性能割(自動車取得税廃止に伴い創設)
環境性能割は、普通自動車及び軽自動車(3輪及び4輪)の購入時に適用され、新車・中古車を問わず、取得された車両に対して課税されます。税額は、取得価格(50万円を超えるもの)に対し、環境性能に応じた税率(0%~2%)を乗じて算出します。
お問い合わせ先
- 奈良県自動車税事務所(http://www.pref.nara.jp/25726.htm)
税率
臨時的軽減
自家用の乗用車の取得が令和元年10月1日から令和3年3月31日までの間に行われた場合、下記のとおり軽減税率が適用されます。
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置により、令和元年(2019年)10月1日から令和2年(2020年)9月30日までの間に取得した自家用乗用車(新車・中古車)を対象とする自動車税・軽自動車税環境性能割の税率を1%分軽減する特例措置(臨時的軽減)について、その適用期限を6月延長し、令和3年(2021年)3月31日までに取得した自家用乗用車を対象とします。
(総務省HP:https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000399.html)
乗用車
燃費性能等 | 税率 | |||
自家用 | 営業用 | |||
令和2年10月1日~ 令和3年3月31日に取得 |
令和3年4月1日 以降に取得 | |||
電気自動車 天然ガス自動車※1 | 非課税 | 非課税 | 非課税 | |
ガソリン車※2 ハイブリッド車※2 |
令和2年度燃費基準+20%達成 | 非課税 | 非課税 | 非課税 |
令和2年度燃費基準+10%達成 | 非課税 | 非課税 | 非課税 | |
令和2年度燃費基準達成 | 非課税 | 1% | 0.5% | |
平成27年度燃費基準+10%達成 | 1% | 2% | 1% | |
上記以外の軽自動車 | 1% | 2% | 2% |
※2:ガソリン車・ハイブリッド車は、平成30年排出ガス基準50%低減達成車または平成17年排出ガス基準75%低減達成車に限ります。
貨物車
燃費性能等 | 税率 | |||
自家用 | 営業用 | |||
電気自動車 天然ガス自動車※1 | 非課税 | 非課税 | ||
ガソリン車※2 ハイブリッド車※2 |
平成27年度燃費基準+20%達成 | 非課税 | 非課税 | |
平成27年度燃費基準+15%達成 | 1% | 0.5% | ||
平成27年度燃費基準+10%達成 | 2% | 1% | ||
上記以外の軽自動車 | 2% | 2% |
※2:ガソリン車・ハイブリッド車は、平成30年排出ガス基準50%低減達成車または平成17年排出ガス基準75%低減達成車に限ります。
臨時的軽減の期間延長について
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置により、令和元年(2019年)10月1日から令和2年(2020年)9月30日までの間に取得した自家用乗用車(新車・中古車)を対象とする自動車税・軽自動車税環境性能割の税率を1%分軽減する特例措置(臨時的軽減)について、その適用期限を6月延長し、令和3年(2021年)3月31日までに取得した自家用乗用車を対象とします。
(総務省HP:https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000399.html)
お問い合わせ
生駒市市民部課税課
電話: 0743-74-1111 内線(庶務係:283 市民税係:285 土地係:383 家屋係:385)
ファクス: 0743-74-1333
電話番号のかけ間違いにご注意ください!