税理士による税務相談
- [更新日:2025年9月19日]
税務相談
- 近畿税理士会奈良支部から派遣された税理士による無料税務相談です。
- 毎月、最初の開庁日の午前9時から、その月の予約を電話にて受付を開始します。
| 相談内容 | 税務全般 (相続税・贈与税についての相談を含む) |
|---|---|
| 対象者 | 生駒市に住民登録をしている方 |
| 定員 | 4人/日(申込順) |
| 相談時間 | 1人45分程度(入替時間含む) |
| 相談日時 | 毎月第2火曜日及び第3木曜日の13時から16時 (注意)祝日及び確定申告の時期を除く。 |
| 予約期間 | 毎月初めから相談日当日の15時 |
| 予約方法 | 相談月の1日(土曜日・日曜日の場合は翌開庁日)、9時より電話で受付 |
担当者 | 近畿税理士会奈良支部から派遣された税理士(持ち回り) |
相談方法
電話で相談日時の予約(月初午前9時から受付開始)
(対面の場合)
相談日の予約時間10分前に課税課⑬窓口へお越しください。
担当の税理士との面談の部屋へご案内します。
(電話の場合)
相談時間になりましたら、市役所からご予約されている方へお電話します。
繋がりましたら、担当の税理士へ代わりますので、相談開始となります。
令和7年度税務相談実施日(下半期)
| 相談月 | 予約開始 | 相談日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 令和7年10月 | 1日(水曜日) | 14日(火曜日)、16日(木曜日) | |
| 令和7年11月 | 4日(火曜日) | 11日(火曜日)、20日(木曜日) | |
| 令和7年12月 | 1日(月曜日) | 9日(火曜日)、18日(木曜日) | |
| 令和8年1月 | 5日(月曜日) | 13日(火曜日)、15日(木曜日) | |
| 令和8年2月 | 2日(月曜日) | 5日(木曜日)、10日(火曜日) | |
| 令和8年3月 | - | 実施せず |
税理士による無料税務相談は、こちらもご利用ください
12月~2月は、特に予約が混み合います。
下記でも、税理士による無料税務相談(要予約)を行っています。詳しくはそれぞれのHPをご覧ください。
- 近畿税理士会奈良支部HP(外部リンク)(0742-26-1655)
- 奈良納税協会HP(外部リンク)(0742-22-2457)
国税の相談窓口
- 奈良税務署(0742-26-1201)
音声案内「2」を選択してください。対面相談は事前予約が必要です。
- 国税相談専用ダイヤル(別ウインドウで開く)(0570-00-5901)
所得税、相続税、法人税、消費税等の国税に関するご相談は、国税相談専用ダイヤル(有料)でも受け付けております。
確定申告時期には、確定申告が追加されます。
関連項目
お問い合わせ
生駒市 財務部 課税課
電話: 0743-74-1111 内線(庶務係:7110) ファクス: 0743-74-1333
