市税の納付について
- [更新日:2021年12月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

市税は必ず納期内に納めましょう
市税は住みよいまちづくりのため、また生駒市の運営には欠かせない重要な財源です。
市税は定められた日(納期限)までに必ずお納めください。

市税の納期限
市税の納期限は次のとおりです。納付書に記載されている期別、納期限をよくお確かめの上、お納めください。
なお、納期限を過ぎると督促手数料や延滞金をあわせて納付いただく場合がありますので、ご注意ください。
市・県民税 | 固定・都計税 | 軽自動車税 | 国保税 | |
---|---|---|---|---|
4月 | 第1期 | |||
5月 | 全期 | |||
6月 | 第1期 | |||
7月 | 第2期 | 第1期 | ||
8月 | 第2期 | 第2期 | ||
9月 | 第3期 | |||
10月 | 第3期 | 第4期 | ||
11月 | 第3期 | 第5期 | ||
12月 | 第4期 | 第6期 | ||
1月 | 第4期 | 第7期 | ||
2月 | 第8期 | |||
3月 | 第9期 |
納期限(口座振替日)が土曜日、日曜日、祝日の場合は、翌営業日になります。

市税の納付方法

金融機関窓口での納付
南都銀行 | みずほ銀行 | 三井住友銀行 | りそな銀行 | 京都銀行 | 関西みらい銀行 |
三井住友信託銀行 | 京都中央信用金庫 | 奈良信用金庫 | 大和信用金庫 | 近畿労働金庫 | 奈良県農業協同組合 |
ゆうちょ銀行又は郵便局 |
上記の金融機関にて、預貯金口座からの自動振替による納付(口座振替)ができます。安心・便利な口座振替をぜひご利用ください。
(注意)三菱UFJ銀行では、令和3年4月1日から窓口での納付ができなくなりました。
ただし、ペイジー(ATM、インターネットバンキング)納付や口座振替納付につきましては、今までどおりご利用いただけます。

コンビニエンスストアでの納付
下記のコンビニエンスストアにて納付ができます。(統廃合により名称が変更される場合があります。)
納付可能な税目
- 市・県民税(普通徴収分)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税
- 国民健康保険税
MMK設置店 | くらしハウス | スリーエイト | 生活彩家 | セイコーマート |
セブン-イレブン | タイエー | デイリーヤマザキ | ニューヤマザキデイリーストア | ハセガワストア |
ハマナスクラブ | ファミリーマート | ポプラ | ミニストップ | ヤマザキスペシャルパートナーショップ |
ヤマザキデイリーストアー | ローソン | ローソンストア100 |
下記の納付書はコンビニエンスストアでの納付ができません。
- バーコードのないもの
- 納期限を過ぎたもの
- 金額を訂正したもの
- 汚れ等によりバーコードを読み取れないもの
- 金額が30万円を超えるもの

ペイジー(Pay-easy)納付

ペイジー(Pay-easy)マークの付いた納付書については、対応金融機関のインターネットバンキング、ATMを利用して納付ができます。(ご利用条件は金融機関により異なります。)
詳細は下記リンクをご覧ください。

スマートフォン決済アプリ納付
専用アプリをダウンロードし、お手元のスマートフォン決済アプリで納付書のバーコードを読み取ることで、アプリに登録した預貯金口座やチャージした電子マネーから納付できます。
詳細は下記リンクをご覧ください。

口座振替納付
預貯金口座から金融機関が自動的に振り替えて市税を納付する方法です。一度手続きをしますと、翌年度以降も継続されます。
取扱税目
- 市・県民税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税
- 国民健康保険税
詳細は下記リンクをご覧ください。

納付書を紛失したとき
納付書を紛失された場合は、収税課までご連絡ください。
また、収税課窓口(市役所1階)へお越しいただくと、納付書を再発行し、窓口にてご納付いただけます。