生駒市自治基本条例の検証について
- [更新日:2024年8月28日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
生駒市自治基本条例は、生駒市のまちづくりを進めていくための基本理念や仕組み、行政運営のあり方などまちづくりの基本ルールを定めていますが、この条例が一定期間経過後も本市にふさわしいものかどうかを検証し形骸化を防止するため、条例施行後5年を超えない期間ごとに検討を行うこととしています(自治基本条例第54条)。
平成22年4月の条例施行後、平成26年度に初めての、平成30 年度に2回目の見直し検討を実施し、文言整理等の条文改正や解説の変更が行われました。さらに改正した条例施行後5 年目を迎えるにあたり、生駒市市民自治推進委員会において、令和5年度から令和6年度にかけて見直し検討が行われました。
添付ファイル
令和6年7月 生駒市自治基本条例検証報告書 (PDF形式、729.18KB)
令和元年11月 生駒市自治基本条例検証報告書(PDF形式、651.69KB)
平成27年1月 生駒市自治基本条例検証報告書 (PDF形式、570.53KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
生駒市地域活力創生部地域コミュニティ推進課
電話: 0743-74-1111 内線(地域コミュニティ推進係:2061、自治振興係:2071)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!