ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

あしあと

    舞踊

    • [更新日:2024年4月1日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    各グループから提出頂いてる分のみの紹介文になります。

    生駒民舞友の会(D1-01) 民舞

     私たち「生駒民舞友の会」は、昭和63年4月に「生駒民踊友の会」として発足しました。
     その後、平成20年4月「生駒民舞友の会」と改め、民踊だけでなく、少し内容を広めて民舞も学習しています。
     民舞の学習を通じて、会員の知識の向上と親睦を図り、元気で楽しく生き生きと暮らす事を目的の一つとしています。
     もう一つは、学習した事を地域に還元するのも大きな目的です。
     各地の夏祭り等に参加して、地域の人々との交流の輪を広めて、色々な場所で笑顔で接する事が出来るのも、とてもうれしい事です。また、全国各地の民踊を通じて、その地域の歴史や民族性を感じながら楽しく学習しています。
     秋のフェスタや夢リサイタルには、全員参加して体系や持ち物等を工夫して観て頂く皆様に楽しんでもらえるように、講師の方に親切丁寧な指導を受けながら頑張っています。
     毎回2時間の練習時間がとても短く感じられます。こんな楽しい時間を共有出来る仲間が一人でも多くなることを願っています。

    基本情報

    学習場所 : たけまるホール

    学習回数 : 月4回

    学習日  : 第1.2.3.4水曜日

    学習時間 :10時~12時

    会費等  : 入会金なし 月2,000円

    楽踊会(D1-02) 民踊・新舞踊・日本舞踊

     平成8年4月に民踊・新舞踊の学習サークルとして登録し今年で28年目を迎えます。
     専属講師の丁寧なご指導をうけ、何より踊ることの大好きな会員相互の和気あいあいとした信頼関係が今の楽踊会の持続につながっていると思います。
     自主学習の真の目的である“学ぶ喜び・学び合う喜び・そして又、その成果を地域社会への活用へ”。私達はその主旨を目標に年間を通して生駒市のイベント参加や地域グループのボランティア等、与えられた発表の場を良き機会と捕まえ、日頃のお稽古に精をだしています。意気を合わせてうまく踊れた時の達成感は大きな喜びと励みになっています。
     明るく楽しく踊りながら自らの健康維持とよりよい仲間作りに努めつつ“生涯青春”をめざしませんか!

    基本情報

    学習場所 : たけまるホール、南コミュニティセンターせせらぎほか

    学習回数 : 月4回

    学習日  : 金曜日

    学習時間 : 9時~12時又は12時~14時30分

    会費等  : 入会金なし 月4,000円

    弥生会(D1-03) 民舞

     弥生会は年齢に関係なく楽しめる民踊の会です。
     民踊の自主的な学習を通して、会員の知識の向上と会員相互の親睦を図ることを目標に掲げてスタートして、今年は31年目を迎えます。
     原則として毎月1回集まり、日本各地の民踊を学習しています。
     良い講師に恵まれ、細やかなご指導を得て全員が楽しく踊れるようになりました。響き良い曲にのって踊る楽しさは、次の学習への意欲となっています。
     学習の後は、心身共にさわやかで華やいだ気分になり、家に帰ってもその余韻で心楽しく、ひいては“明るい家庭作り”にも役立っているのではないかと思います。たまには、和装を楽しむ機会もあり、日本の文化にも触れている思いもします。
     また、生駒市主催の各種催しや、市内で行われる盆踊りなどにも参加して、日頃の成果を楽しんでいます。

    基本情報

    学習場所 : 南コミュニティセンターせせらぎ

    学習回数 : 月1回

    学習日  : 第2木曜日

    学習時間 : 9時30分~12時

    会費等 : 入会金なし 年2,000円

    ユウナ琉球舞踊サークル(D1-04) 琉球舞踊

     ユウナは沖縄県の県花のことであり、ユウナの花のように琉球舞踊をあでやかに舞うことで、舞台を華やかにしたいという願いを込めて名付けました。
     沖縄の伝統芸能である琉球舞踊は琉球王国の宮廷舞踊として発展してきました。
     今もその伝統を受け継いだ古典を、すり足からはじめて基本の動きや所作を学び、また新しい沖縄の音楽にのせて創作舞踊も同時にお稽古します。
     講師のオキナワあるある話など、和気あいあいとした雰囲気の中でゆるりとした時間を過ごしませんか。

    ★随時入会受付中★初心者大歓迎★

    基本情報

    学習場所 : 人権文化センター、南コミュニティセンターせせらぎ、図書会館、

    学習回数 : 月2回

    学習日  : 第2.4 金曜日

    学習時間 : 14時30分~15時30分

    会費等  : 入会金なし 月2,500円

    日韓交流舞踊団(D1-05) 韓国の伝統舞踊

     韓国伝統舞踊を愛する日韓の女性たちが集まる韓国伝統舞踊研究会です。

    韓国舞踊を通じて市民レベルでの日韓の文化交流を図るとともに、地域社会でのボランティア活動にも力を注いでいます。

    基本から本格的な舞踊作品まで韓国舞踊家の先生から学び、日々の活動に潤いを取り入れて、韓国舞踊を一緒に楽しみましょう。


    基本情報

    学習場所 : 図書会館・市内体育館

    学習回数 : 月4回

    学習日  : 毎週 火曜日

    学習時間 : 15時~17時

    会費等  : 入会金なし 月5,000円

    韓国宮廷舞踊文化研究会(D1-06) 韓国伝統(宮廷)舞踊の習得

     韓国舞踊には、伝統舞踊と民族舞踊の二つの流れがあります。
    民族舞踊は、楽器を身に携え、動きのある活発な庶民に伝わる舞踊であるのに反し、伝統舞踊は、宮廷でのさまざまな儀式を彩るための厳かな舞踊と言えると思います。動きは、実に静やかで、日本でいえば、能の舞いに通じる舞であると言えると思います。
     韓国伝統舞踊をこなすには、強靭な体力が要求され、腹式呼吸をベースに舞わねばなりません。肩、腰は水平に移動せねばならず、上下の揺れは許されません。手の動きは指先まで神経が行き届き、足の動きはすり足が原則です。
     音曲は、音曲師により奏でられ、舞人は楽器を持ちません。舞人が持つのは、舞い扇か布のみです。舞踊の中で、舞い扇が開き、閉じるパチンという音、布が振られるたびに衣装に触れて、さらさらという音が、何とも言えぬ荘厳さを伝えます。

     この伝統舞踊の世界に入り、舞踊の神髄を極めれば、心身ともに健康になります。
     生駒市民の皆さん、先人の習得した舞踊の粋を共に学び、健康な毎日を過ごしてみませんか。
     ご参加を心よりお待ちしております。

    基本情報

    学習場所 : 図書会館

    学習回数 : 月2回

    学習日  : 第1.3 木曜日

    学習時間 : 15時~16時30分

    会費等  : 入会金なし 実費

    さざなみ会(D1-07) 民踊

     さざなみ会は民踊です。
     古くから伝わっている全国各地の民踊を楽しく踊っている仲間です。
     馴染みのある唄や今まで知らなかった唄を小道具などを使い、時には東北の山奥の人や、海の男になった気持ちで踊り、時間の過ぎるのを忘れてさわやかな汗を流しています。
     家に閉じこもらないで仲間づくりを目的にと始めたグループもはや20年が過ぎました。
     年齢も幅広く交流し、元気な笑い声が響きます。
     また、いろいろなお話や民踊に必要な小道具も相談し、仲良く助け合って手づくりし、家庭的な雰囲気を大切にしています。
     いつまでも楽しく踊れるようにお互いに健康にも気をつけています。
     お稽古日は、第1・第3木曜日の午前10時00分~正午まで、有里公民館で学習しています。興味関心のある方、ぜひ見学にお立ち寄り下さい。待ってます。

    基本情報

    学習場所 : 有里公民館

    学習回数 : 月2回

    学習日  : 第1.3木曜日

    学習時間 : 10時~12時

    会費等  : 入会金なし 月1,500円

    お問い合わせ

    生駒市生涯学習部生涯学習課

    電話: 0743-74-1111 内線(生涯学習係:3710、文化振興係:3722、青少年係:3731)

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2022年4月19日]

    ID:29286