講座・イベント
- ハンドボール体験会[2025年8月21日]
こどもたちが中学校に入ってもハンドボールができる環境を幅広く作りたいと願って昨年9月に創設しました。
この度、以下のとおり体験会を開催します。 - 入院しているこどもたちへ布のおもちゃを届けよう[2025年7月25日]
入院児に届ける、エプロンシアターに使うマスコットを作ります。得意なことを生かしてこどもたちに笑顔を届けましょう。
- 踊ってつながる!盆踊りまつり[2025年7月25日]
誰でも輪に入れる盆踊りや、かき氷、スーパーボールが楽しめます。盆踊りが初めてでも大丈夫。悩みやしんどさがある人も、自由に踊りましょう。
- 地域活動スキルアップ講座[2025年7月22日]
すでに市民活動を実践している人やこれから活動しようとしている人達が、活動に役立つ知識やスキルを共に学ぶ「地域活動スキルアップ講座」を実施します。
各講座ともに参加者同士の交流時間もあるので、仲間づくりにも役立ちます。 - 学生限定!夏のボランティア体験会[2025年6月25日]
今年の夏休みはボランティア活動をしませんか。さまざまなプログラムを用意しています。希望者には活動証明書も発行します。
- 壊れたおもちゃを修理 おもちゃ病院を開院(ららポート登録団体主催)[2025年6月25日]
日本おもちゃ病院協会認定のおもちゃドクターが、おもちゃを修理します。
- ちょこっと囲碁~3歳から大人まで~(ららポート登録団体主催)[2025年6月25日]
経験ゼロでも簡単に楽しめるミニ囲碁体験で、右脳を活性化。世界に広がる伝統文化を継承させましょう。
- みど活!いこま[2025年5月20日]
「みど活!いこま」とは、暮らしの中に「みどり」との接点を増やしていく「活動」のことです。お花や木々・森などだけではなく、公園のような「ひろば」を活用して、暮らしやまちを豊かにすることで自分自身も育ててゆく活動を「みど活!いこま」と呼んでいます。ゲストによる話題提供やワークショップなどを通して、みどりへの新しい視点や関わり方を獲得しながら自分のやりたいことをもとにグループでの実践を行うプログラムです。
- つどいの場・ゆるり(ららポート登録団体主催)[2025年5月2日]
ココロとカラダの健康がテーマの、地域みんなで支え合える場所です。年齢、地域関係なく、どなたでもお気軽に立ち寄りください。
- デザインで地域活動を応援!「Canva(キャンバ)でプロボノ」 レポート[2025年4月21日]
印象の良いチラシやSNS画像を簡単に作れるオンラインデザインアプリ「Canva」。アプリの基礎を学びながら、市内で活動している市民活動団体のPRチラシを作ってプロボノ活動もする4回連続講座です。デザインを学びながら、地域を知り、誰かの役に立つ喜びを体験してください。
- ボランティア はじめの一歩[2025年4月1日]
ボランティアや地域活動の基礎を学びましょう。
ボランティアコーディネーターが、一人ひとりの希望に合った今後の活動もいっしょに考えます。 - これまでの取り組み[2021年3月2日]