生駒市SDGs未来都市ロゴマークの使用について
- [更新日:2021年12月24日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生駒市は令和元年7月に内閣府からSDGs未来都市に選定されました。
SDGsを共通の目標として生駒市にかかわる多様な主体とのパートナーシップを深め、一体感をもって持続可能なまちづくりを進めるため、ロゴマークを作成しました。
このロゴマークは、地域でのSDGs達成の機運を高めることを目的に、主として令和3年10月7日に設立した「いこまSDGsアクションネットワーク」会員が活動PRや普及啓発を行う際に使用することができます。

ロゴマークを使用できる者
ロゴマークを使用できるのは、次のいずれかに該当する者とします。
- 国又は地方公共団体
- いこまSDGsアクションネットワーク会員
- 報道機関
- その他市長が使用の必要を認めた者

申請方法
ロゴマークは無料でご使用いただけますが、使用には申請が必要です。
必ず事前に下記に「生駒市SDGs未来都市ロゴマークの使用に関する要綱」をご確認の上、ロゴマーク使用申請書をSDGs推進課に提出してください。

申請不要となる場合
次のいずれかに当てはまる場合は、申請不要です。
- 国または地方公共団体が使用するとき。
- いこまSDGsアクションネットワーク会員が、営利を目的とせず、生駒市域においてSDGsを推進するとき又はSDGsを推進する活動のPRを主たる目的として、使用するとき。
- 報道機関が報道目的で使用するとき。
- その他市長が適当と認めるとき。
要綱・申請書類
お問い合わせ
生駒市地域活力創生部SDGs・公民連携推進課
電話: 0743-74-1111 内線(SDGs推進係:2110、公民連携係:2120)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!