「イコマニア・イベント」の申請について
- [更新日:2024年4月11日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「イコマニア」とは
いこまを愛する市民、市民団体、事業者、行政等の「協働」により行われる地元「いこま」の楽しい公共・公益イベントを「イコマニア・イベント」として認定し、にぎわいのある楽しいまちづくりを進めていこうとするものです。
「イコマニア」の「ロゴマーク」を使うことにより、「イコマニア・イベント」を積極的にPRし、『関西一「地元」が楽しく活力にあふれるまち「いこま」』を目指して、協働・協創のまちづくりに取り組みます。


「イコマニア・イベント」に認定されると
・イベントのチラシやポスターにロゴマークを使用できます。
・広報「いこまち」や市ホームページなどでイベントを紹介します。
・チラシ等に市長の顔写真入りのメッセージを掲載できます。
・ロゴマークの横断幕やのぼりを貸し出しします。
(注意)広報「いこまち」への掲載を希望される場合は、概ね、イベント開催の3か月前には申請手続きをする必要があります。

「イコマニア・イベント」の認定条件について
「イコマニア・イベント」として申請できるイベントは、「協働」により行われる公共・公益イベントです。
詳しくは、生駒市「イコマニア・イベント」認定要綱をご覧ください。

申請の手続きについて
「イコマニア・イベント」認定申請書と下記の書類(任意様式)を提出してください。
(申請時に必要なもの)
・イベントの事業計画書(名称、主催者、目的、対象者など)
・イベントの収支予算書
(認定時のお知らせ事項)
ロゴマークの使用期間、市の支援内容、認定条件(あれば)

イベントの内容変更
イベント内容に変更があった場合は、「イコマニア・イベント」内容変更届出書により、届け出てください。

イベント終了後
速やかに「イコマニア・イベント」実績報告書と次の書類(任意様式)を提出してください。
(実績報告時に必要なもの)
・イベントの収支決算書
・イベントを実施したときの写真
・イベントのチラシなど

申請・お問い合わせ
「イコマニア・イベント」の認定にかかわる申請・お問い合わせは、地域コミュニティ推進課までお願いします。

生駒市「イコマニア・イベント」認定要綱
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
「イコマニア・イベント」認定申請書等(Word版)
お問い合わせ
生駒市 地域活力創生部 地域コミュニティ推進課
電話: 0743-74-1111 内線(地域コミュニティ推進係:2061、自治振興係:2071) ファクス: 0743-74-9100
E-mail: shiminkatsudo@city.ikoma.lg.jp