ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    生駒市参画と協働の指針

    • [更新日:2022年6月29日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    指針策定の経緯

    生駒市では、平成22年4月より、参画と協働のまちづくりを基本原則とする「生駒市自治基本条例」が施行され、各種施策・事業を展開してきました。また、第5次総合計画においても、目標の1つに、「市民が主役となってつくる、参画と協働のまち」が掲げられています。
    参画と協働のまちづくりとは、市民が市の施策等の計画、実施、評価等までまちづくりに関わり、市民と市がそれぞれの役割と責任において、対等な立場で協力し合い、地域課題の解決に向けて、それぞれの能力を発揮し、取り組んでいくもので、今後より一層、これらのまちづくりの考え方を推進し、取り組みを行っていくために、参画と協働の指針を策定するものです。

    指針の概要

    指針は、「生駒市自治基本条例」を補完する役割を担うもので、参画と協働の定義、重要性、効果、参画の手法、協働事業を進める際のルール、協働の形態、協働に適した事業、協働事業を実施する場合の留意点、参画と協働のまちづくりを進めていくための今後の取組についての考え方を記しています。

    添付ファイル

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    生駒市地域活力創生部地域コミュニティ推進課

    電話: 0743-74-1111 内線(地域コミュニティ推進係:2061、自治振興係:2071)

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2022年6月29日]

    ID:2326