ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

あしあと

    工芸

    • [更新日:2024年4月1日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    各グループから提出頂いてる分のみの紹介文になります。

    ステンドグラスIKOMA(B-01) ステンドグラス

     窓辺で太陽の光を受けて輝く作品や、ロマンチックな明かりを灯すランプ。
    ステンドグラスIKOMAは、そんなステンドグラスの美しさに魅せられた仲間が集まってできたサークルです。
     幅広い年代のメンバーが、お互いに教えあい、和気あいあいと作品制作を楽しんでいます。
     初心者は「ガラスのカット」「ハンダ付け」から練習を始め、基本コースの作品を制作して技術を習得していきます。そしてお気に入りのパターン図や自分でデザインした作品にチャレンジします。
     
     学習日は月2回、原則第1、第3水曜日、時間は午前10時から午後4時です。
     入会金1,000円、会費は月500円。そのほかに工具代、ガラス材料代が必要です。

     完成した作品は、芸術会館美楽来において秋の自主学習グループフェスタに出品し、たけまるホールにおいても年1回ロビー展に展示し成果を発表しています。
     ご自分で制作したステンドグラスの光に癒されてみませんか?

    基本情報

    学習場所 :  芸術会館美楽来

    学習回数 : 月2回

    学習日  :   第1と第3 水曜日

    学習時間 : 10時~16時

    会費等  : 入会金1,000円 月500円

    生駒木彫同好会(B-02) 創作作品の木彫り制作

     生駒木彫同好会は、木からの温もりを感じ彫刻刀を使いながらお互いに指導、協力のもとに切磋琢磨(知力・体力・創造力)して、それぞれの新しい作品に挑戦し、楽しみながら木彫を制作および学習しているグループです。
     今年で創立29年目になり、毎月2回(第2・第4木曜日)9時から12時まで、原則としてたけまるホール、図書会館で制作学習活動をしています。
     本同好会の特徴は、題材は自由で、お互いに個性を生かした作品を楽しく創作しています。おもな作品の種類は、仏像・人物・動物・レリーフなどの作品が多くあります。
     一つの木から自分が表現したい物が、形や模様になって現れて来たときの喜びはひとしおです。また、初めての人でも題材・材料・道具・彫り方などについて、ていねいにご指導いたしますので、学習日にでもご見学ください。
      また、作品展示会(生駒市自主学習グループフェスタ、生駒市文化祭など)には、同好会員の作品を出展していますので、一度ご覧下さい。

    基本情報

    学習場所 : 図書会館、(たけまるホール)

    学習回数 : 月2回

    学習日  :  第2と第4 木曜日

    学習時間 : 9時~12時

    会費等  : 入会金なし 年3,000円

    生駒ボトルシップ同好会(B-03) ボトルシップ

     洋酒の空き瓶(ボトル)の中に、瓶外で組み立てた帆船を挿入する工作や完成した作品のことを「ボトルシップ」と言います。当同好会では現在、15名の会員が和気合い合いの中、毎月1回第2土曜日午後の2時間半、「たけまるホール 研修室」「芸術会館美楽来 美術室」等に於いて熱心に取り組んでおります。  
     ボトルの中には大海原に浮かぶ世界各国の美しい帆船を入れるのですが、ボトル口の径が2.2センチメートル~2.5センチメートルの小さな孔からどのようにして入れるのか、考えながら挿入し終わった時は何とも言えない充実感、達成感があります。帆船の種類としては「サンタマリア号、カティサーク号、日本丸」といった洋船型、「五大力船、御座船、菱垣廻船」等の和船型、その他「宝船」の様な飾り船、更に花、屋台などがあります。
     帆船の船体、帆、マスト、ロープのほか、ボトル口部分を飾り紐で編んだり、薄木板の組み合わせによる装飾部品を造るなど総て手作業で行いますが、会員が教え合って製作を進めていくため決して難しいものではありません。唯、根気と熱意と、工夫及び努力は必要です。出来上がった作品は2年に1度、「芸術会館美楽来」に於いて作品展を開催する他、自主学習グループ秋季フェスタに出品し、又「たけまるホール」、「南コミュニティセンターせせらぎ」、「芸術会館美楽来」に於いても年1回ロビー展に参加展示しています。
     ボトルシップの同好会は奈良県下では当同好会が唯一でありますが、会員の拡充を図り、広く市民の皆様にも知っていただくよう努力してまいります。少しでもご興味があればぜひ一報又は学習日に教室へお気軽にお越しください。

    基本情報

    学習場所 : たけまるホール、芸術会館美楽来

    学習回数 : 月1回

    学習日  :  第2 土曜日

    学習時間 : 14時30分~17時

    会費等  : 入会金なし 年2,000円

    生駒拓美会(B-04) 拓本採拓とその表装、額装等

     生駒拓美会は、古来中国より伝わった採拓技法や新技法を学習し、各地に出かけて石碑などから拓本を取ります。その被拓物を通して、歴史や文化の知識も深めてゆく事を目的としています。
     更に、採択した物を表装して、一つの作品に仕上げるまでの過程を学んでいます。月1回例会を開いて、学習と親睦の場を持ち、必要な場合には講師の指導も受けています。
     今まで、表装屋に出していたものが、自分の手で軸表装ができあがった時の喜びは格別のものです。拓本に興味を持ち、熱心にやってみたいと思われる方の入会をお待ちしています。

    基本情報

    学習場所 : たけまるホール、屋外ほか

    学習回数 : 月1回

    学習日  : 第4木曜日

    学習時間 : 12時~17時

    会費等  :  入会金2,000円 半年3,000円、臨時会費(特別会)

    木楽会(B-05) 木彫り製作

     2009年(平成21年)に市主催の「木彫り初期講座」が一年間行われました。講座終了後引き続き木彫りを継続したい者が集まり木彫り教室「木楽会」を結成しました。
    初期講座でご指導頂いた講師に引き続き教え頂いております。

     最初観音さまや顔等を彫り木彫り彫刻の基本を学習します、その後は何を彫ってもよく自画像を彫る人もおれば、孫を彫る人も、仏像を彫る人もおり自由製作です。会の趣旨は出来るだけ模倣ではなく創造です。

    基本情報

    学習場所 : 芸術会館美楽来 

    学習回数 : 月2回

    学習日  :  第1と第3 金曜日

    学習時間 : 14時30分~17時

    会費等  : 入会金なし  月500円

    お問い合わせ

    生駒市生涯学習部生涯学習課

    電話: 0743-74-1111 内線(生涯学習係:3710、文化振興係:3722、青少年係:3731)

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2022年4月19日]

    ID:29282