令和5年小学生メニューコンテスト【優秀賞】
- [更新日:2023年12月28日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

夏の朝に食べる野菜定食

〈作者のことば〉
美味しかったです。野菜を多く使いました。
〈メニュー〉
鶏むね肉の中華トマトソース
かぼちゃサラダ
ピーマンのきんぴら
みそ汁
生駒台小学校 5年生 藤川 真春

鶏むね肉の中華トマトソース
《材料》
鶏むね肉 1枚 酒 小さじ1 しょうゆ 小さじ1
片栗粉 大さじ1 玉ねぎ 半分 トマト 1玉(中サイズ)
しょうゆ 大さじ2 酢 大さじ2 砂糖 大さじ1
《作り方》
1 玉ねぎをみじん切りにして、電子レンジ600Wで2分加熱する
2 粗熱が取れたら1に、しょうゆ、酢、砂糖、トマトを細く切って入れて混ぜる
3 鶏むね肉は削ぎ切りにして、酒、しょうゆをもみこむ
4 3に片栗粉を付けて、多めの油で揚げ焼きにする
5 火が通ったら盛り付け、2をかける

かぼちゃサラダ
《材料》
かぼちゃ 250g ハム 4枚
マヨネーズ 大さじ2 ヨーグル ト大さじ1
粉チーズ 小さじ2
《作り方》
1 かぼちゃの皮を取り、ぶつ切りにする(皮は少し残っても良い)
2 1を耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで4分加熱する
3 ハムを短冊切りにしておく
4 かぼちゃが熱いうちにつぶして、ハムとマヨネーズ、ヨーグルト、粉チーズを混ぜ合わせる

ピーマンのきんぴら
《材料》
ピーマン 4個 すりごま 小さじ1
しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ1
粉末だし 小さじ1と半分
《作り方》
1 ピーマンはたてに細切りにする
2 フライパンに油をひいてピーマンを炒める
3 火が通り始めたら、しょうゆ、みりん、粉末だしを入れて水気がなくなるまで炒める
4 仕上げにすりごまを入れる

みそ汁
《材料》
だし汁 400㏄ みそ 大さじ2
大根 100g えのき 80g
うすあげ 半分
《作り方》
1 鍋にだし汁を入れ、大根も入れて煮立たせる
2 大根に火が通ったらえのきとうすあげを入れて弱火で1分煮込む
3 火を止めてみそ汁を入れる