令和2年度小学生メニューコンテスト【コープ賞】
- [更新日:2021年1月8日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
夏にピッタリ!!野菜たっぷり朝ごはん

<作者のことば>
トマトの酸味でさっぱりとした朝ごはんメニューです。
<メニュー>
丸ごとトマトの具だくさんピラフ
ほうれん草とトマトのコンソメスープ
みかんゼリー
俵口小学校4年生 福井 ひよりさんの作品
丸ごとトマトの具だくさんピラフ
《材料》
ベーコン ・・・ 2枚 バター ・・・ 20g
玉ねぎ ・・・ 半個 パセリ ・・・ 適量
トマト ・・・ 1個 塩 ・・・ 小さじ1
しめじ ・・・ 4分の1パック こしょう ・・・ 少々
米(洗米済み) ・・・ 2合 コンソメ顆粒 ・・・ 小さじ1
水 ・・・ 400cc
《作り方》
1 しめじを半分に切ってほぐす。玉ねぎはみじん切り、トマトは芯をくり抜き、ベーコンは細切りにする。
2 フライパンにバターを入れ、玉ねぎ、ベーコンを炒め、さらに米(洗米済み)を加えて透き通るまで炒める。
3 2を炊飯器の釜に入れ、塩、こしょう、コンソメ、水を加えて混ぜてから、トマトをまん中に置き、炊飯器にセットして、炊飯スイッチを入れる。
4 炊き上がったら、トマトをつぶして盛り付け、パセリをちらす。
ほうれん草とトマトのコンソメスープ(4人分)
《材料》
ベーコン ・・・ 2枚 水 ・・・ 1L
ほうれん草 ・・・ 半束 コンソメ ・・・ 小さじ1
ミニトマト ・・・ 6個 キャベツ ・・・ 1枚
玉ねぎ ・・・ 4分の1個 塩 ・・・ 小さじ1
オリーブオイル ・・・ 大さじ2分の1 こしょう ・・・ 少々
薄口醤油 ・・・ 小さじ2分の1
《作り方》
1 ほうれん草は5mmの長さにし茹でておく。ミニトマトは半分に切る。玉ねぎは薄切り、ベーコンは細切りにする。キャベツは千切りにしておく。
2 鍋にオリーブオイルを入れ熱してミニトマト、玉ねぎ、ベーコンを加えて炒め、水、コンソメ、塩、こしょうを入れてフタをして弱火で煮る。
3 スープを盛り付け、茹でたほうれん草とキャベツをのせる。
みかんゼリー
《材料》
みかん缶(300g) ・・・ 1缶 水 ・・・ 大さじ2
粉ゼラチン ・・・ 4g
《作り方》
1 水にゼラチンを振り入れふやかす。みかん缶をシロップと果肉に分ける。
2 耐熱容器にシロップをこして入れ、ラップをして電子レンジで600w、1分半加熱する。シロップが温かいうちにゼラチンを加え、よく混ぜ溶かす。
3 器に果肉を入れ、2を入れ冷蔵庫で固める。