令和4年度小学生メニューコンテスト 【優秀賞】
- [更新日:2022年11月30日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

スムージーとハッシュドポテトの朝食
.png)
<作者のことば>
ハッシュドポテトは冷凍保存できるので、夜のうちに作っておくことができます。食べたい量だけ焼いて残りを保存することもできます。
<メニュー>
ハッシュドポテト
グラタン風かんづめ
目玉焼き
チョップドサラダ
グリーンスムージー
生駒南第二小学校6年生 湯川 廉史さんの作品

ハッシュドポテト(2人分)
《材料》
じゃがいも 2個
塩・こしょう 適量
片栗粉 大さじ2分の1
オリーブオイル 大さじ2分の1
《作り方》
1 じゃがいもを千切りする。
2 切ったじゃがいもにラップをして電子レンジで5分ほど加熱する。
3 加熱後、塩・こしょう・片栗粉を加えて混ぜる。
4 3を平らにして、冷凍する。
5 冷凍後、6×3 cmほどの大きさにカットする。
6 熱したフライパンにオリーブオイルをひき、ポテトを両面焼く。

グラタン風かんづめ(2人分)
《材料》
塩焼き鳥の缶詰 1缶
玉ねぎ 4分の1
細切りチーズ 大さじ2分の1
オリーブオイル 大さじ2分の1
《作り方》
1 玉ねぎをくし切りする。
2 熱したフライパンにオリーブオイルをひき、缶詰の塩焼き鳥、切った玉ねぎを炒める。
3 水分が抜けてきたら、細切りチーズを加えて完成。

目玉焼き(2人分)
《材料》
卵 2個
オリーブオイル 大さじ2分の1
ブロッコリー 小房4つ(付け合わせ)
《作り方》
1 熱したフライパンにオリーブオイルをひき、卵を焼く。
2 付け合わせにブロッコリーを添えて完成。

チョップドサラダ(2人分)
《材料》
大根 40 g程度 アボカド 2分の1
にんじん 4分の1 わさび 適量
パプリカ(赤・黄) 適量 しょうゆ 少々
水菜 2分の1 本 マヨネーズ 大さじ2分の1
紫キャベツ 葉2分の1 青じそドレッシング 適量
レタス 葉2分の1
《作り方》
1 葉物野菜は手でちぎる。アボカド以外の野菜はサイコロ状にカットする。
2 アボカドは一口サイズにカットし、わさび・しょうゆ・マヨネーズで和える。
3 野菜類を小皿に盛り、2のソースやドレッシングを適量かけて完成。

グリーンスムージー(2人分)
《材料》
バナナ 2分の1 牛乳 200 ml
りんご 2分の1 オリーブオイル 大さじ1
小松菜 2分の1 本
くるみ 4個
《作り方》
1 バナナ、りんごはミキサーにかけやすい大きさに切る。
2 材料をすべてミキサーにかける。お好みでオレンジなどを添えて完成。