令和3年度小学生メニューコンテスト【エコメニュー賞】
- [更新日:2022年2月17日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

夏を元気に!チャンプルー&シンジ(スープ)

〈作者のことば〉
辛さで朝から体を目覚めさせる。
余った麺や野菜を使い切りました。
〈メニュー〉
ひやむぎチャンプルー
野菜たっぷりピリ辛シンジ
《エコポイント》
余った麺や、家にある野菜を使いきる。
俵口小学校5年生 中島竜太郎さんの作品

ひやむぎチャンプルー
《材料》 4人分
茹でたひやむぎ・・・300g 好みの味付けをした溶き卵・・・3個 ピーマン・・・2個
ごま油・・・大さじ2 塩こしょう・・・適量 しょう油・・・小さじ1~2
《作り方》
1 ピーマンを輪切りにする。
2 好みの味つけで溶き卵を作る。
3 ごま油を熱したフライパンでピーマンと卵を炒める。
4 ひやむぎを入れ、ごま油大さじ1を回しかけ、ほぐしながら炒める。
5 塩こしょう、しょう油で味付けをする。

野菜たっぷり辛シンジ
《材料》 4人分
キャベツ・・・3枚 人参・・・3分の1本 しいたけ・・・大2個 ごぼう(水煮)・・・30g
ベーコンまたはハム・・・2枚 昆布・・・1切れ 水・・・500ml 豆乳・・・200ml
しょう油・・・小さじ1 豆板醤・・・少々 ホアジャオ塩・・・少々 ごま油・・・少量
《作り方》
1 鍋に水を入れ、昆布で出汁をとる。
2 人参としいたけを千切り、キャベツは食べやすい大きさに切り、ベーコン(ハム)は3cm幅に切る。
3 ごぼうは水洗いする。
4 鍋を中火にかけ、沸騰前に昆布を取り出し、2、3を入れる。
5 野菜が煮えたら、豆乳を入れる。
6 豆板醤、しょう油、ホアジャオ塩で味付けする。
7 ごま油で香りづけする。