令和2年度小学生メニューコンテスト【エコメニュー賞】
- [更新日:2021年1月8日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
野菜のえいようたっぷりかんたんビビンバ

<作者のことば>
フライパン1つで調理できるようにしました。
<メニュー>
かんたんビビンバ
わかめスープ
◆エコポイント◆
野菜をゆでた水をスープに利用している。
生駒東小学校5年生 松本 千鶴さんの作品
かんたんビビンバ
《材料》
ビビンバ用野菜 ふわふわいりたまご
小松菜 ・・・ 2株 卵 ・・・ 2個
もやし ・・・ 半袋 砂糖 ・・・ 小さじ2
人参 ・・・ 30g 塩 ・・・ 少々
ごま油 ・・・ 大さじ2分の1 ごま油 ・・・ 大さじ1
肉みそ
豚ミンチ ・・・ 150g ごはん ・・・ 茶わん2杯分
味噌 ・・・ 小さじ1
砂糖 ・・・ 小さじ2分の1
みりん ・・・ 小さじ1
にんにく ・・・ 少々
しょうゆ ・・・ 小さじ1
《作り方》
1 鍋に油をしき、にんにくを炒め、豚ミンチを炒める。
2 肉に火が通ったら、肉みその調味料を混ぜ合わせたものを入れ、水分がなくなるまで炒める。
3 卵と砂糖、塩を混ぜ合わせ、フライパンに油をしき、流し込み、ふわふわのいりたまごにする。
4 3で使用したフライパンに1cmくらいの水を入れて、食べやすい大きさに切った野菜をかたいものから順に入れて油を野菜にかけて蒸す。
5 野菜に火が通ったらザルに上げて、水を切る。切った水は残しておく。(わかめスープに利用)
6 ごはんの上に2、3、5をのせたら完成。
わかめスープ
《材料》
乾燥わかめ ・・・ 適量
鶏がらスープの素 ・・・ 小さじ1
塩・こしょう ・・・ 少々
《作り方》
1 ビビンバ野菜の蒸し汁に水を足して、2カップにし、鍋に入れ、わかめ、調味料を入れる。