平成30年度小学生メニューコンテスト【優秀賞】
- [更新日:2019年3月28日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
とろとろ、ねばねばで美味しく

<作者のことば>
ネバネバの食材を使い、あっさりしているのに、ボリュームがあります。
<メニュー>
ささみのチーズパリパリ焼き
オクラのとろとろ卵焼き
モロヘイヤと梅のお吸い物
鹿ノ台小学校6年生 植野 朔太郎さんの作品
ささみチーズパリパリ焼き(2人分)
《材料》
ささみ 3本 小麦粉 大さじ1
ピザ用チーズ 半カップ サラダ油 小さじ1
塩・こしょう 少々
《作り方》
1 ささみは筋を取って、ラップをかけて上からすりこぎで叩いて薄くする。
2 ささみに塩・こしょうをして小麦粉を薄くまぶす。
3 フライパンに油をしき、ささみを両面焼く。
4 チーズをフライパンにしいて、すぐにささみを上に乗せチーズがパリパリに焼けたらできあがり。
オクラのとろとろ卵焼き(2人分)
《材料》
オクラ 3本 かつおぶし 適量
卵 2個 だし醤油 少々
水 小さじ1 サラダ油 少々
《作り方》
1 オクラはひげをこすり落としながら洗う。
2 1 のヘタを取ってみじん切りにし、容器に入れて水を入れたら、少し混ぜて20分置く。
3 卵をほぐし、塩を加えて、卵焼き器に流し入れ、2のオクラを乗せて、卵焼きを焼くのと同様に巻いていく。
4 焼き上がったら、一口に切ってかつおぶしとだし醤油をかける。
モロヘイヤと梅のお吸い物
《材料》
モロヘイヤ 4分の1束 薄口しょうゆ 小さじ4分の1
梅干し 2個 酒 小さじ4分の1
かつおぶし 適量 水 300cc
和風だしの素 小さじ2分の1弱
《作り方》
1 モロヘイヤは洗ってザルにあげておく
2 鍋に水を入れ沸いたら、だしの素、しょうゆ、酒を入れる。
3 モロヘイヤを入れ、一煮立ちさせたら火を止め、お椀に梅干しを入れた中に、注ぎ、かつおぶしをかける。