令和4年度小学生メニューコンテスト 【優秀賞】【給食センター賞】
- [更新日:2022年11月30日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

こまつなたくさんシャキシャキモーニング
.png)
<作者のことば>
小松菜のシャキシャキをいろいろな料理に使いました。
<メニュー>
みどりのまぜご飯
サバの塩焼き
しらすの卵焼き
小松菜のおひたし
具だくさんみそ汁
壱分小学校4年生 内田 陽南子さんの作品

みどりのまぜご飯(2人分)
《材料》
ご飯 2杯分
小松菜(ゆで) 適量
塩昆布 1つまみ
しらす 適量
めんつゆ 適量
《作り方》
1 小松菜(ゆで)を細かく切る。
2 ご飯、小松菜、塩昆布、めんつゆを混ぜ合わせる。
3 お茶碗に盛り、しらすを適量のせて完成。

サバの塩焼き(2人分)
《材料》
塩サバ 2切れ
《作り方》
1 熱したフライパンに焼き魚専用のアルミホイルをひき、塩サバをのせる。
2 その上にアルミホイルをかぶせる。
3 裏面、表面を約5分ずつ計10分焼く。(焼き加減を見て調整)

しらすの卵焼き(2人分)
《材料》
たまご 2個
しらす 適量
白だし 適量
水 少量
《作り方》
1 材料を混ぜ合わせる。
2 卵焼き器を熱して油をひき、卵焼きをつくる。

小松菜のおひたし(2人分)
《材料》
小松菜 1束
醤油 適量
鰹節 適量
《作り方》
1 小松菜をたっぷりの水でゆでる。ゆで終わったら、冷水にとり、小松菜を絞る。
2 小松菜を長さ4 cm程度に切る。
3 醤油で和え、器に盛ってから鰹節をふりかけて完成。

具だくさんみそ汁(2人分)
《材料》
にんじん 2分の1 乾燥わかめ 1つまみ
玉ねぎ 2分の1 みそ 大さじ2
小松菜(ゆで) 適量 だしの素 適量
油揚げ 1枚 水 400 ml
《作り方》
1 鍋に水とだしの素を入れる。
2 玉ねぎは薄くスライスし、にんじんはいちょう切りする。
3 鍋に玉ねぎ、にんじん、油揚げ、乾燥わかめを加え火にかける。
4 具材に火が通ったら、みそを溶かす。
5 お椀に注ぎ、小松菜をトッピングして完成。