令和3年度小学生メニューコンテスト【コープ賞】
- [更新日:2022年2月17日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

朝から元気きせつ野菜たっぷりゴハン

〈作者のことば〉
夏の野菜を多く使いお金にもやさしいメニュー
〈メニュー〉
えだまめこんぶのごはん
トマトとたまごのいためもの
夏野菜のみそしる
生駒小学校6年生 岡野 結翔さんの作品

えだまめこんぶのごはん
《材料》 2人分
枝豆・・・冷凍枝豆3分の1袋 塩こんぶ・・・10g ごはん・・・1合
《作り方》
1 お米を1合といで炊く。
2 冷凍枝豆を解凍し豆を出す。
3 炊きたてのごはんに枝豆と塩こんぶを入れて混ぜる。

トマトと卵の炒めもの
《材料》 2人分
トマト・・・1個 卵・・・2個 ウィンナー・・・2本 しょう油・・・小さじ1
酒・・・小さじ1 塩・・・小さじ2分の1 ごま油・・・大さじ1
《作り方》
1 トマトを洗って2~3cmのざく切り、ウィンナーは輪切りにする。
2 ボールに卵をわり入れ、塩を加えて混ぜる。
3 フライパンにごま油をしいて、炒り卵を作り、皿に取り出す。
4 中火でトマトとウィンナーを炒め、3で作った卵を加えて混ぜる。

夏野菜のみそ汁
《材料》 2人分
豆腐・・・1丁 玉ねぎ・・・2分の1個 オクラ・・・4本 なす・・・中2分の1本
にんじん・・・2分の1本 大根・・・4分の1本 だしパック・・・1パック みそ・・・適量
水・・・1リットル
《作り方》
1 玉ねぎをうすくくし切り、にんじん・大根はいちょう切りにする。なすは縦に4ヵ所、ピーラーで皮をむき、縦半分に切り、それを1cm幅に切り、水につける。オクラは板ずりし、小口切りにする。
2 鍋に水とだしパックを入れ、沸とうさせる。
3 鍋に大根、にんじん、なす、玉ねぎを入れる。
4 3で入れたものがやわらかくなったら、オクラと1口大に切った豆腐を入れる。
5 みそを入れてとかしたら完成。