ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

  • ホーム
  • 令和6年度 小学生メニューコンテスト【最優秀賞】

あしあと

    令和6年度 小学生メニューコンテスト【最優秀賞】

    • [更新日:2025年1月27日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    暑い夏でものりきれる!夏野菜づくしの朝ごはん!

    最優秀賞の写真

    <作者のことば>
    このメニューはまだまだ暑いので夏バテにならないように夏野菜をたくさん入れました。
    食感もさまざまなので食べていて楽しいです。

    <メニュー>
    トマトと枝豆の卵焼き
    ピーマンとしらすと海苔の和え物
    夏野菜みそしる

    俵口小学校4年生 松山 奈央さんの作品

    トマトと枝豆の卵焼き

    《材料》  (2人分)

    プチトマト  2個      白だし  大さじ2分の1
    冷凍枝豆   15g      砂糖   大さじ1    
    卵      2個       水    大さじ2分の1


    《作り方》

    1. プチトマトをくし切りする。冷凍枝豆は水を少々いれ、600Wで1分電子レンジで加熱する。
    2. 卵2個をわり、白だし・砂糖・水を加えて混ぜる。
    3. 2に1を加えて、混ぜる。熱したフライパンで焼いて完成。


    ピーマンとしらすと海苔の和え物

    《材料》  (2人分)

    ピーマン      2個   しょうゆ      大さじ3分の2                    
    しらす       12g   塩         少々                       
    味付のり      2枚   水         大さじ3分の2


    《作り方》

    1. ピーマンを千切りする。
    2. 切ったピーマンをフライパンで炒め、塩を少々ふる。
    3. しらす・しょうゆ・水をボウルに入れる。
    4. 2を3に加え、ちぎった海苔を和える。


    夏野菜みそしる

    《材料》  (3人分)

    そうめん    1束      みそ    大さじ2     
    かぼちゃ    120g     顆粒だし   4g
    オクラ     3本      水     600 ml
    なす      2分の1 本


    《作り方》

    1. オクラとそうめんを茹でる。
    2. なすとかぼちゃを角切りし、オクラは輪切りする。
    3. 水と顆粒だしを鍋に入れ、火にかける。
    4. 3に2を入れて加熱する。
    5. 野菜が煮えたら、味噌を溶き入れる。
    6. お椀にそうめんを盛り、5を注ぐ。


    お問い合わせ

    生駒市子育て健康部健康課

    電話: 0743-75-2255

    ファクス: 0743-75-1031

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年1月27日]

    ID:20165