令和2年度小学生メニューコンテスト【エコメニュー賞】
- [更新日:2021年1月8日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
春夏秋冬 体ポカポカすっきり目が覚める朝ごはん

<作者のことば>
たくさんの食材を食べやすくしました。生姜を使うことで、体があたたまるようにしました。
<メニュー>
菜めしとゆかりのおむすび
野菜いためのふわふわネギ玉のせ
ジンジャースープ
◆エコポイント◆
・しいたけのジクや大根菜、人参菜などできる限り使いきるようにした
乾燥人参葉・赤しそ…一日天日干しした乾燥した葉を、電子レンジで乾燥しすり鉢で細かくする。
鹿ノ台小学校6年生 脇屋 晴帆さんの作品
菜めしとゆかりのおむすび
《材料》
ご飯 ・・・ 700g~800g 大根菜 ・・・ 4分の1束
ごま ・・・ 少々 塩 ・・・ 少々
自家製乾燥赤しそ(粉末) ・・・ 大さじ2~3
《作り方》
1大根菜を細かく刻み、塩でもんでおく。
2 1がしんなりしたら絞る。
3熱いご飯に2とすりごま、塩、赤しそ粉末を混ぜ、おにぎりにする。
野菜いためのふわふわネギ玉のせ
《材料》
もやし ・・・ 半袋 塩・こしょう ・・・ 少々
ピーマン ・・・ 2個 卵 ・・・ 2個
ちくわ ・・・ 2本 ごま油 ・・・ 少々
花えび ・・・ 大さじ2 カットねぎ ・・・ 適量
中華だし ・・・ 少々 めんつゆ ・・・ 少々
ミニトマト ・・・ 4個
《作り方》
1 ごま油をフライパンで熱し、細切りピーマン、もやし、ちくわ、花えびを炒める。
2 中華だし、塩・こしょうで味付けし、おさらに盛り付ける。
3 同じフライパンにごま油を足して、ねぎ、卵、めんつゆを混ぜたものを入れ、ふわふわの炒り、2 の上に盛り付ける。
ジンジャースープ
《材料》
水 ・・・ 800ml しいたけ ・・・ 4個
人参 ・・・ 半本 とり肉 ・・・ 150g
にら ・・・ 半束 みりん ・・・ 大さじ1・2分の1
玉ねぎ ・・・ 半個 塩 ・・・ 少々
生姜すりおろし ・・・ 大さじ1 醤油 ・・・ 大さじ2~3
砂糖 ・・・ 小さじ1・2分の1
自家製乾燥人参葉 ・・・ 大さじ1~2
《作り方》
1 一口大に切った鶏肉に塩と酒をまぶしておく。
2 しいたけのジクは割り入れ、人参はいちょう切り、玉ねぎは半月切りにし、水から煮る。
3 2が沸騰したら、1を入れアクを取り、煮えたら4~5cmに切ったニラ、調味料を加え、器に盛り、乾燥人参葉を散らす。