通信障害等発生時における119番通報について
- [更新日:2025年9月17日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

携帯電話等から119番につながらないときは
通信障害が発生し携帯電話等から119番通報がつながりにくい場合は、次のような対応をお願いします。
・固定電話や公衆電話を利用する
・近くにいる人やお店に通報を依頼する
・近くの消防署に駆け込む(出動等で消防署が無人の場合、玄関付近に『119番通報電話』が備えてあります。受話器を上げると119番につながります。)

公衆電話からの119番のかけ方

出典:総務省消防庁 119番緊急通報
119番緊急通報 | 消防救急無線・119番緊急通報 | 総務省消防庁

公衆電話の場所
公衆電話の設置場所については、NTT西日本ホームページから確認することができます。
(注意)緊急時に備え、お住いの地域の公衆電話設置場所を確認しておきましょう。

119番通報電話からの119番のかけ方

使用方法について
・ボックスを開き受話器を上げると、『奈良市・生駒市消防指令センター』に繋がり、通信指令員と直接通話することができます。
・各署所の玄関付近に備え付けていますので、有事の際はご利用ください。

お願い
・119番通報をするときは、落ち着いて、ゆっくり、はっきりと通報をお願いします。詳しくは、『119番の正しいかけ方』をご覧ください。
・119番がつながるかどうか確認するための119番通報はお控えください。
お問い合わせ
生駒市消防本部警防課
電話: 0743-73-0119(代表)
ファクス: 0743-73-0111
電話番号等のかけ間違いにご注意ください!