「生駒市消防本部」公式Facebook
- [更新日:2022年7月11日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生駒市消防本部では、公式Facebookの運用を始めました。
若手職員が中心となって、生駒消防の取り組みや活動について情報を配信することで、市民の皆様に消防行政を御理解いただき、「日本一楽しく住みやすいまち」を目指して、より一層、生駒消防を身近に感じていただける情報を配信してまいります。発信する情報に興味を持たれた方は、是非「フォロー」や「いいね!」、「シェア」をお願いします。

「生駒市消防本部」Facebookコミュニティガイドライン
「生駒市消防本部」Facebookページ(以下、「当ページ」)は、より良いコミュニケーションを実現するため、下記のコミュニティガイドラインを策定しております。ご利用にあたっては、このコミュニティガイドラインに合意の上ご利用ください。
1.利用規約およびコミュニティガイドラインの遵守
全てのユーザーはFacebookの利用規約と当ページのコミュニティガイドラインを遵守する必要があります。
2.目的
消防本部ホームページやツイッター、本市の広報誌に加えて、Facebookを情報提供媒体と位置づけ、消防本部に関する情報配信の手段を拡充することにより、市民をはじめ多くの方が消防本部の発信する情報に触れる機会を増やすことを目的に運用するものです。
3.運営者
奈良県 生駒市消防本部
4.発信内容
(1)生駒市消防本部が実施する各種イベント等のお知らせ及び開催の模様
(2)火災予防啓発等に関するお知らせ
(3)その他生駒市消防本部に関する情報
5.運用方法
(1)利用者は、閲覧・コメントの投稿を自由に行うことができます。
(2)利用者からのコメントに対して個々の対応(コメントへの対応)はいたしません。
(3)行政施策へのご意見・ご要望などについては、当ページでは受付しておりません。生駒市ホームページ「お問い合わせ」(https://www.city.ikoma.lg.jp/faq/question.php)をご利用ください。
6.免責事項
(1)当ページへの投稿は細心の注意を払って行いますが、情報の正確性、完全性、有用性について保証するものではありません。
(2)運営者は、利用者により投稿された内容について一切の責任を負いません。利用者から提供されたコメント、写真・動画ほかリンク情報などの内容に対して、運営者が情報の正確性および完全性を保証するものではありません。
(3)運営者は、利用者間、もしくは利用者と第三者間のトラブルによって生じた損害に対する一切の責任を負いません。
(4)運営者は、当ページを利用されたこと、または何らかの理由で利用することができなかったことで利用者または第三者が被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
7.注意事項
当ページの運用にあたって、投稿内容に関係ないコメントや、下記事項に該当すると判断したコメントは、予告なく全部または一部を非表示、削除、拒否する場合があります。
(1)法律、法令等に違反する内容、または違反するおそれがある内容
(2)特定の個人・団体等を誹謗中傷するもの及び不敬な感情表現を含んだもの
(3)政治、宗教活動を目的とするもの
(4)著作権、商標権、肖像権など市または第三者の知的所有権を侵害するもの
(5)広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とするもの
(6)人種・思想・信条等の差別または差別を助長させるもの
(7)公の秩序または善良の風俗に反する内容
(8)虚偽や事実と異なる内容及び情報源が正確でない噂や噂を助長させるもの
(9)本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいする等プライバシーを害するもの
(10)有害なプログラム等
(11)わいせつな表現などを含む不適切なもの
(12)特定の団体・人物の秘密に関わる情報および損害を与える恐れのある情報
(13)その他、運営者が不適切と判断した情報及びこれらの内容を含むホームページへのリンクまた、上記事項に該当するコメントを投稿するユーザーや、Facebookの利用規約に反し虚偽の個人情報を提供したり、許可を得ることなく自分以外の人のアカウントを使用していると思われるユーザーは、アカウントをブロックする場合があります。
8.著作権
当ページに掲載している個々の情報(文書、写真、イラストなど)に関する知的財産権は、運営者または原著作者に帰属します。当ページ掲載記事に対する「いいね!」、「シェア」機能については、自由に使用していただくことができます。また、出所を明記しての転載は可能です。
ただし、「無断転載を禁じます」等の注記がある場合には、この限りではありません。
9.規約の変更
市は予告なく、本コミュニティガイドラインの変更や、運用方法の見直しまたは運用を中止する場合があります。
10.問合せ先
生駒市消防本部
TEL:0743-73-0119、FAX:0743-73-0111
〒630-0252 奈良県生駒市山崎町4番10号
システム運用状況や技術的なご質問、FacebookサイトならびにFacebookクライアントなど第三者から提供されているソフトウェアの機能やご利用方法に関する質問などについてはお答えすることができません。
11.適用
本コミュニティガイドラインは、平成30年5月1日から適用します。ただし、平成30年7月31日までは、試験運用期間とします。
お問い合わせ
生駒市 消防本部
電話:0743-73-0119