ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    生駒市火災予防協会から事務連絡車を寄附いただきました

    • [更新日:2025年5月15日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    生駒市市民功労表彰を授与します

    生駒市火災予防協会(会長 吉川 均様)から本市に事務連絡車(軽自動車)を 1 台寄附していただ

    きました。いただいた事務連絡車は、防火意識の向上を図るため事業所などへの立入検査や高齢者宅への

    防火訪問など、主に火災予防業務に活用します。

    寄附に伴い、5 月 21 日(水曜日)に生駒市長が市民功労表彰を授与します。

    生駒市市民功労表彰授与式

    ◇ 日 時    5 月 21 日(水曜日)15時30分 から(20 分程度)

    ◇ 場 所    生駒市消防本部

    ◇ 被表彰者  生駒市火災予防協会

    生駒市火災予防協会とは

    本市における無火災を目標に、火災予防思想の普及と本市が行う消防各般の事業に協力することを目的と

    した任意の非営利団体です。

    昭和 54 年に発足し、令和 7 年 4 月 1 日現在、会員は 148 の事業者で構成されています。

    主な事業として、市内自治会への街頭消火器設置や火災予防運動中の街頭防火広報を実施しています。

    また、各消防イベント等での火災予防広報物品の配布や幼年消防クラブとの事業を展開し、市内自治会に

    設置されている街頭消火器については、これまで多くの火災による被害の拡大を軽減し、市内の火災予防

    の推進に寄与しています。

           寄贈いただいた事務連絡車

           予防運動中の街頭防火広報

    お問い合わせ

    生駒市消防本部 予防課予防係 内線(321)

    [公開日:2025年5月14日]

    ID:38092